
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
宅急便の送料
先日、大学生の子どもたちに米を送りました。
クロネコヤマトの80サイズは5kgまでと決められているので中身を調整しました。
私は送料で損したくないという気持ちが強いです。要するにケチです😂
重量以外で気を付けたいのが箱のサイズ。
アマゾンなどで購入した品の空き段ボールを再利用して子供たちに荷物を送ることがあるのですが、60サイズ~80サイズの間で限りなく60サイズに近いと損だなと思ってしまう。
だから私はクロネコヤマトで各サイズの段ボール箱を買っておいてそれを使っています。箱代はかかりますが、サイズに間違いがないし送るときに受け付けが時短できます。
段ボールはコンビニ持ち込みの場合、測る人によって微妙にサイズが違いませんか。あれが嫌なのです。ちなみに私はコンビニの店員さんが使う宅急便専用のメジャーが自宅に欲しいです😆
クロネコヤマトは近くに営業所があればそこに持ち込むと割引がききます。これが積み重なれば大きいし、夜○時までに持ち込めば近県は翌日の午前中には届くというスピード。
クロネコヤマトの宅急便コンパクトはポストインなので子供たちが大学にいっている間にポストに届いています。
クロネコヤマトさん、本当にありがとう😊
といつも思っています。
おしゃれガムテープ
段ボールカッター
段ボールストッカー