
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
ばらの香水を求めて
香水は好きなのですがあまり使ってこなかったです。上手につける自信がないです。
私も40代後半となり大人ですし、自分に自信を持つことができるようになったので香水にチャレンジしています。また海外旅行に行った先でとても良い香りのローズオイルを購入して以降、香りにハマってしまいました。
私は庭でバラを沢山育てていることもありローズの香りの香水を探しています。
今年はフランスのバラがよく咲きました。
私の中ではローズの化粧品といえば資生堂のばら園シリーズです。20代の頃に好きでシャンプーからボディーまで全身ばら園シリーズを使っていました。
また、ハウスオブローゼの入浴剤の香りも好きでした。それはイギリスの会社の輸入品でしたがハウスオブローゼで取り扱いをやめたので購入できなくなりました。残念。
ひとまず、20代の頃に好きだった資生堂のばら園の香水を購入しました。30年以上も廃盤せずに作り続けてくれてありがとう資生堂。
体温で変わる香り
夜寝る前は太もも内側につけて、朝は下腹部につけています。
最初はツンとした香りも混ざっているのですが、自分の体温で徐々に香りがまろやかになっていきます。座っていて立ち上がったとき、体の向きを変えるとき、ふわっと湧き上がってくる香りにうっとりします。
あまり強くはなく飛びやすいと言われますが私はそう思いません。ちゃんと香ります。それからネットで新しいものを買ったほうが香りが生き生きしていますし持続性が高い気がします。
この瓶と中身で3000円は安いと思う。
デパートの化粧品売り場に行っても、香水などチェックしたこともないのに今はまずは香水からチェックしてしまいます。ディオール、ランコム、シャネルはサンプルを頂けます。私が今のところ一番好きなのはランコムです。ゲランもよい香りでした。
ランコムのイドル なんとも言えない素晴らしい香り
ゲランは瓶のデザインが美しいです。香りはフレッシュな香り。
バラと言えばイギリスで、イギリスに有名なばらの香水があるそうですが失念しました。
確か日本ではもう売っていなくて個人輸入するしかないと聞いています。イギリス行きたいなあ。
香水の沼にはまってしまいそうです。