毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。




 

 

ネットで病気を調べて怖くなる

 

ネットで何でも調べることができる時代になりました。


 

私も今年入院するときに自分の病気や手術について調べました。

 


先日



職場の人が、すぐ治る病気だったところを

 


「ネットで調べていたら、怖い病気のように思えて僕は死んでしまうのではないかと思った😅」

 


というのを聞いて、わかる、と思いました。



私も実は手術をビビっていました。医師は大丈夫だと力強く言ってくれるのに、ネットでは調べれば調べるほどデメリットもいっぱい出てくる。



ネットで調べすぎないほうが心にはいいのかなと思っています。

 

 

 

知らないほうがいいこともある

 

病気に限らず

知らないほうが心をかき乱されなくていいなと思うことがあります。

 

 

とくに人間関係や子供たちのことで心が乱れるときです。



人から離れて情報が耳に入らないようにしています。

 

 

知ったところで

なるようにしかならないのに

思い悩んでしまうのがしんどくて。



とくに病気や不登校は長期戦だから自分を守らないと共倒れになってしまいますね。

 

 

私は心にエネルギーチャージするために

おひとりさまを楽しむか

全然普段は会わない人たちと会ったり

近くの神社やお寺などのパワースポットに出かけたりするようにしています。

 

 

知らないで楽しく過ごしたほうが吉です。