家族に共通言語ができた記念日だ! | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
今日は瀬戸市で
「7つの習慣 小学校実践記」の著者
小学校で7つの習慣の授業を実践していらっしゃった
渡邉尚久先生のセミナーを家族で受けてきました。



ミーハー母ちゃん
セミナー始まる前に早速パチリ

{6506AC2F-6FCA-43B1-9E23-9CE90982C7BF:01}



大人も子供も混ぜこぜの中で
先生の授業はほんとに楽しく
夢中になって聞きました。
渡邉先生すごい!


内容はおいおい…ブログに書けたら書く(笑)
けど
今日の授業をもっとたくさんの人に聞いてほしいなー
みんなで渡邉先生をそれぞれの地元にお呼びしたいね。

もちろん、読書会ではシェアしていきます!
お楽しみにねん。



7つの習慣をママたちが集まって読むなんて
不思議な現象だ!と
色んな人に言われるけど
子育てしてる人こそ読んだらいいよね!
今日はその気持ちも新たにしました。


{CB003D31-C0B5-4F15-9297-F975F1731B73:01}

瀬戸・岐阜の読書会リーダーと☆



子供達は「おやすみなさい」のかわりに
「できるカモー!」と言って寝床につきました。


娘は「ぼくに7つの習慣を教えてよ」の読者
渡邉先生の前では照れてましたが
本を大事に持ち帰りました。

{39DB9EDB-E9F0-47E3-AAB5-BBD2CA9CB1D1:01}

サインもらった♡

ぼくに7つの習慣を教えてよ!/著者不明
¥1,512
Amazon.co.jp





息子は、毎日やっていたトレーニングと、洗濯物のお手伝いのことを

「これ、習慣になってる!」と

自信を持てたようで
他のこともてきぱきできて
なぜか、妹にも優しくしてました。




2人とも、さぼりがちだった100マス計算をやることを
「小さなこと」として続ける、と決めました。




夫は
刺激と反応のスペースの話を
子供と話してました。

7つの習慣の本の内容に初めて興味を持ってくれて
どんなことが書いてあるのか話をすることができました。
「ぼくに」の本を子供と読んでくれるといいなぁと思う。


{3C178967-E2C8-405F-B587-430460F7E240:01}

セミナー中に撮影した写メを見返す夫。行く前は気が進まなかった人だったのよ。





家族に共通言語ができた
素晴らしい記念日になりました。



主催してくださった一尾 茂疋さんありがとうございました。



読書会メンバーにも感謝感謝。


{224E8A54-24DA-4950-A7DB-4BF92FA6168F:01}