昨日こんなことをFacebookにつぶやいたんですね。
カレールーが半分はあるつもりで具を煮込み始めたらこういうことに。
この場合、混ぜますよねぇ?
主婦のみなさん。
カレールー2かけに
ハヤシ4かけ。
いつもはカレールーばかり
6かけつかいます。だから2かけ余る。
すでにたっぷりのスープで野菜を煮込みはじめてたもんだから
こりゃもうハヤシも一緒に煮るしかないな!と
最初の方の「混ぜます!」コメントを見てすぐ
「だよね!」って
みなさんから色んなコメントいただいて
参照:みなさんのコメント
混ぜる 26
カレーとハヤシに分ける 2
ルーを買いに行く 2
違うものにする 1
※ただし、「混ぜますよねぇ?」という問い方ではある。
で、混ぜて、できたのです。
他の調味料いれず。
カレー2ハヤシであったために
味も五分…
子供たちの感想は


さすが、市販のルーは混ぜても「おいしい」。
それは間違いなし。
判定?は
経緯を知らない夫に委ねられました。
帰宅して夕飯を食べ始めた夫に

としらじらしく聞くと
「カレー」
だと!
ニヤニヤしていたら
「ハヤシも混じってるのはわかるよ」だって。

「モリー」
「⁇⁇へ?」
「ハヤシに一味加わったから
モリー」
ハヤシに
林に
一味
木
加わったから
森ーーー(若干ドヤ顔)
( ̄Д ̄;;
ハヤシとカレーを混ぜるとモリーになります。
すみません。
小学生男子かっ‼︎