ヨウコちゃんのチラシ講座! | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

3月のことになりますが
お友達のクリエイター ヒサキヨウコちゃんのところに
チラシ講座を受けに行ってきました!


リンクヨウコちゃんのブログはこちら
リンクHPはコチラ




午前中用事があった私
遅れておじゃますると、ヨウコちゃんと同じく参加者の境さゆりちゃんが
ブログデザインをいろいろ見ていたところでした☆


{4D55A46E-D24E-4C25-9E76-72F778D04EBE:01}


私はごはんもつまみつつだったので
写真が少ない(; ^ω^)


とくに私が印象に残ったのは

「Wordの限界」


私はスクラップブッキングをやっているもので

ほんのちょっとのテキストや写真の位置のズレが気になってしまって
だけどWordでつくると調整できなくて

イライラ。。。イライラ。。。

なんとかできないのか?
ピッタリにする機能はないのか?!


ググったり試行錯誤してましたが
「Wordの限界」を知って、スッキリ♪

さらに
「この機能とこの機能を組み合わせればピッタリ」ってことも教えてもらって

なーるーほーどーーー!!連呼!!!



できないことはできないと知る。
出来る方法でやる!!
出来ないことをやろうとする時間を使わなくてすんだ。

すてき!



スクラップブッキングの経験から
フォントを見分けるとか
バランスを整えるとか
色使いとかはわかるし
普段からいろんなもののデザインを意識して観察するとか
そういうことは無駄になってないなーということもわかった。


ヨウコちゃん見てると
センスがいい人って、こういう人なんだなー
生まれつき恵まれてるのねっ!
って思ってたけど
ちゃんと理論があって
道具の機能を理解してこそ
独自のセンスが発揮できるのだと思った。



ヨウコちゃん、あらためて尊敬!


講座の詳しい内容については
丁寧な境さゆりちゃんのレポをどうぞ!


全文はこちらリンクチラシ講座



 

予め図々しく沢山素材を送らせて頂いてた私。

まずは、それに手を加えてくれたヨウコちゃんのチラシ2枚を見比べっこです。

さすが、造形教室の先生!!


間違いさがしのようでワクワク~


 

見やすいデザイン、見にくいデザイン。

説明をききながらブンブン頭を上下に振りすぎました

・色や背景
・線や枠
・フォント
・余白の使い方

同じ内容でも主張したいところが目立ってなかったり
かっこいいキャッチフレーズだって
使い方次第で全然違ってる~

 
カッコいいキャッチフレーズ♪(笑)

見易い、目に飛び込んでくるデザイン

第一印象でチラシを手にとって貰えるか決まるもんね。

あと、これもアルアルの私354354

沢山言いたいことがあって全部入れ込んでゴチャゴチャ…ううっ...

文字ばかりぎく
そりゃ~よみたくないよねムンクの叫び

手に取ってもらわなきゃ意味がないえ゛!

また渡したい相手によってサイズ選びも大切だとかビックリ

口も目も手もメモで大忙し。

 

ワードの使い方もパワーアップしてガッツ
デザインのいろはから教えて頂き

初心者からこんなに学べて大満足ハート

仕事だけでなく生活のな中でも色々な場面に役立つであるデザイン。
知らないともったいなさすぎますキャッ☆

図工のようなワクワクする授業~楽しかった♪
本当にありがとうございました♡




ヨウコちゃん、さゆりちゃん、ありがとうございました!
出産されたヨウコちゃん
活動再開楽しみにしてるよー!






{B942429A-CD23-46C1-B89B-B62230E13894:01}