子育てと仕事は二択なのか | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
いきなり質問ですが

子育てと仕事は二択なんでしょうか?



なんかもうすっごいモヤモヤします。
(オイ!クリアにするんじゃないのか前田!)



もう一人欲しいけど仕事もしたいから迷う
小さい子をあずけてまで仕事していいのか
元の仕事だとフルタイムで働かなきゃいけないから無理
私しか子供を見る人がいない
親が遠方で頼れないから働けない
ヒマそうだから仕事をするように言われるから探したい





ほんとにそうなの?

ほんとのほんとにそうなの??

ほんとにほんとにほんとにほんとに????









子供というのは、まったくこっちの都合というものを考えてくれない。
大事な仕事があるのに熱出したりさ。


小さい子供がいる=世話しないといけない


それは確かにそう。


じゃあ
「誰が」「どこまで」
それは選べるんじゃない?



選べない人がいるのはわかる。

選べない場合もある。

そういう事情はあると思う。


でも考えてみて欲しいんだ。

みんなそうだからとか

親が、夫が言うからとか

本に書いてあるからとか

そんなんじゃなくて

あなたの場合はどうかってこと。




私は答えを渡すつもりなんてない。
こんなの、人それぞれだもん。



社会の仕組みとして考えていかないといけない
そろそろどうにかしないとヤバイですよ
団塊ジュニアが出産年齢のピーク過ぎちゃいますよって
偉いオジサンたちには言いたい
女が子供産まなくなったらこの世は終わりなんだから。



私は思う。そして聞きたい。



仕事する=子育てしてない
のでしょうか?




なんか、そういう思考回路になってる人が多い気がしてひっかかるんだよね。



「仕事してる時間は子育てに時間がさけない」

うん、これも一見、事実のようだけど


ほんとうにそうか?



聞きたい。

仕事してる間は子育てしてないのでしょうか?



聞きたい。

子育てって、親が子供に手をかけてあげることだけなんでしょうか?




子育てと仕事って、二択なんでしょうか。


ほんとはそうじゃないのに
そうなってるから、苦しむ女性が多い気がしてならない。








4月、前田恭子に会うならコチラ
矢印http://ameblo.jp/patchicropi/entry-12007153709.html

お金の話もいっしょに聞きたい方はコチラ
矢印http://ameblo.jp/patchicropi/entry-12009135287.html