1週間以上、バタバタ過ぎてしまったのですが
振り返りたいと思います。
まずは数字から(カメラマン伊藤なほみさんの記事を参考にしました!)


ほんとに全然足りない。
読者登録も自分から全然いけなかった。
子供の春休みを挟むことはわかっていたので、スキマを見つけてどんどんやる。
家族が大切だから家族を言い訳にしない。

その中で売上につながる行動をすることを心がける。
趣味でやってる7つの習慣読書会で、「スマホでアメブロ勉強会」を自分からオススメして
利用していただけたのは自信になりました。
(ふたきさん、クラミツさんありがとうございました!また改めてご紹介します!)
ほかに大きめの案件もいただいていて、まな先生にも
「案件をこなしながら営業の手も緩めないように頑張って」と言われています。
そうだな。。。それが課題。
実務と、種まきを同時進行するのが大切。
ていうか必須。
(これは、どなたかのブログ記事でも言われていた。後で見てみよう)
実務に入ってしまうと、ブログがおろそかになって
間があいてしまうと、書くのに「よっこらしょ」となるというか
ブログ筋が衰えて悪循環になってしまっている。
習慣にして、軽やかにいきたい!
バタバタ過ごして、いただいた感想記事のアップや
告知をうつスピードが落ちてしまっては意味がない!
あと思ったことは。
今までの講師の方、起業入門コース受講のセンパイ方の活動のおかげで
「起業入門コース」「馬車馬期間」

「起業入門受講中」というカンバンで随分温かく見守っていただけるように感じています。
パッケージを利用させていただける価値、というのかな。
すぐこう、情緒的になるのがわたしの癖なのですが(笑)
得な性分だと思います。愛を感じやすい
3月中にバタバタは収まるはず。
4月の予定もどんどん決まってるんだ実は。
2週目の課題
行動のスピードあげていこう!
あと3日間、とくにブログ記事更新を軽やかにやる!
現在決まっているイベント・お茶会はこちらです!
3月・4月のイベント・お茶会情報
パッケージを利用させていただける価値、というのかな。
同時に、「馬車馬って、そんなもんじゃないぜ!」という激。。。エールも感じております。
すぐこう、情緒的になるのがわたしの癖なのですが(笑)
得な性分だと思います。愛を感じやすい

3月中にバタバタは収まるはず。
4月の予定もどんどん決まってるんだ実は。

行動のスピードあげていこう!
あと3日間、とくにブログ記事更新を軽やかにやる!

