この土日、私の気が向いて娘サービスをしています。
誕生日にもらったたまごっち4U
私が学生の頃からあったわよ、たまごっち。懐かしいね。
なんて言ってたら、奥さん。
とんでもなく進化してますわよ!

お腹空いたからカフェでごはんが食べたいって言ってる…無視。

「たまシッター」だって、、、
時間や曜日の制限があるらしい。
平日は昼~夕方
土日祝日は終日
お母さん(娘)が仕事(学校)に行ってる昼間に託児できればいいのに…
番外
なかなか死なない‼︎
丈夫になったたまごっち…
昔だったら死ぬのに、今は「家出する」だけなんだぜ…探しに行かなくちゃならないんだぜ…
娘のいない昼間にあんまりピコピコうるさいと「たまごっち、○○ばいいのに!」って思ってるのは、内緒…

この機能が加わったことで、遊び方が劇的に増えた。
タッチしあって友達になるとか
お手紙が交換できるんだよ♡
そういう使い方はもちろんだけど
私が感心しているのは
「タッチスポットでアイテムやミニゲームなどがダウンロードできる」ということ!
もともと入っている「キャラ」や、「おでかけさき」「ごはん」だけでなく
「タッチスポット」といって、たまごっちを持って行ってタッチすると
新しいアイテムが手に入る。
自分だけのたまごっちにレベルアップできるってわけ。子供心をそそるよね。
でね。
そのタッチスポットがあるのが、
トイザらス
ココイチ
ソフトバンクショップ
ダイドーの自販機
たまごっちのガチャポンカプセル
お菓子売り場
等で
タッチスポットといっても、チップが貼り付けてあるだけだから、特別な機械があるわけじゃなくて、お気軽に設置できそうなもの。(写真とっとけばよかった)
子供(当然ついてくる親)に
商品に触れるキッカケとしてタッチスポットを設けてるわけよね!
あと、ゲットできるアイテムも、飲み物やカレーだから、商品を刷り込みできるよね(笑)
トイザらスは、今日行ってきたけど
もちろん、タッチスポットはたまごっち売り場!
カスタマイズアイテムも売ってるし
他のおもちゃもたくさん目に入る。
ソフトバンクショップでは
キッズケータイのコーナーにタッチスポットがあって
「キッズケータイってこんな大きさなんだ…」ってつい見てしまったわ☆
しかも!
「ソフトバンクショップ」が「おでかけさき」としてダウンロードできて
たまごっちの中でも、お店に行けて
うちは、息子が流行りものに全く興味がなく
ライダーも戦隊も、ポケモンも妖怪ウォッチも興味なし、DSも持ってない
だから、メダルだベルトだって並んでる親御さん、大変ねーって横目で見てた。
この土日、たまごっちのタッチスポット探しで、あちこち回ってみて
そんな親御さんの気分がちょっとわかったわ♫なかなか楽しいわね♡なんて思ったけど
たまごっちのタッチスポットはお金いりません。
メダルはお金いるもんね。
なんでだろ?って思うと
たまごっちは、企業と提携して、プロモーションすることでお金もらってるんだね!
店舗に足を向ける動機付けとして、たまごっちのタッチスポットを利用する。
子供も楽しいから、喜んでお店に行く。
アイテムをダウンロードしたら、毎日のようにそのアイテムが使ってる子供の目に商品が触れる。
きっと、提携してる企業から宣伝費としてお金もらえるからユーザーからお金いただかなくていいんだね!
うまいこと考えたね!
これから利用する企業が増えてくかもねー
そういえばチラ見してた「がっちりマンデー」で、今年のヒット予想商売にたまごっち4Uが選ばれてて、何でや?と思ってたけどこういうことだったんだね!
日曜の昼間に7歳児の遊びに付き合いながら
そんなこと考える母さんでありました。