お茶会、勉強会で利用した方も多いのではないでしょうか。
高西愛美さんのブログ添削会などでおじゃましました。
私も、水谷やすみさんのWordPress勉強会や
高西愛美さんのブログ添削会などでおじゃましました。
しかし!
本日みなさんにお伝えしたいのはこれ!
※自宅で再現したものです。やはり、お店のトイレで写メっていうのは、ちょっとね…
みなさん、トイレに、予備のペーパーって置いてませんか?
我が家では、トイレットペーパーを主に使うのはワタクシ
(夫、息子、娘の4人家族)
だからほぼほぼ補充も私の役目になるんだけど
たまーに子供や夫がやると
使い始めの糊付け部分っていうんですかね?あそこをカリカリめくるために
その下の何枚かもほじくって穴あきにしてしまったり
めくることもなしにそのままホルダーにセットして、なんだか無理な体勢で結局私が使用時にペリペリすることになったり
まぁ、たいしたことではないけど
プチストレス

だったわけです。
それを、この巻き方は見事に解決!
やり方です!
やってみると簡単です。
置いた姿も美しく、家庭でよく使われる2段になってるペーパーホルダーにも収まりがよいのです。
私のプチストレス、さようなら~
カフェコンセントさん、ありがとうございました!
ランチもお手頃で美味しくて、電源=コンセントも使えるカフェですよ

カフェ コンセント
名古屋市中村区椿町3-19 ウイングビル2階