雪だ~~♡……って楽しむためにいますること | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
  街はクリスマスイルミネーション
11月も後半に入り
年末の気配を感じてきて

そろそろ大掃除かー
カーテンでも洗おうかな。。。
ツリーだそう!
あ、クリスマスプレゼントも用意しなきゃなー


なんて思ってる賢いママのみなさん!

大掃除や、クリスマスと一緒に思い出してほしいこと
それは



タイヤの冬支度!!!


 


どうも。自動車整備士の妻、きょうこです。
結婚前は、カーディーラーのサービスフロントで働いていました。
(板金見積もりの資格も持っています。)



みなさん、スタッドレスタイヤに履き替えの時期ですよ!!!



ディーラーにいたとき、みなさん

雪が降ってきてから「チェーン売っとる?」「タイヤ替えてくれ」っていうんですけど

お  そ  い    ですから


タイヤにはサイズがありまして
そりゃもう色んな種類がありまして
よく出てる車種なら在庫がありますけど
そうでない場合は取り寄せですし
よく出てる車種ならみんなが欲しいので品切れになる場合もあるし
チェーンとか、もう、ほぼほぼないですし
持ってて自分でいちいち取り付けできますか?って


とにかく


早めにスタッドレスタイヤに履き替えてください。


雪降ってからでなく!






一番混んで待たされるのは


 雪降ってから
 正月・帰省の前竹。。


年末の忙しい時期に、タイヤ待ちで時間使うのイヤでしょ?



何より


滑って事故ってからでは遅い!


私は仕事上、事故った車をいっっっっぱい見てきています。



事故は雪の日、圧倒的に多いです。
雪の日は、保険会社はヒヤヒヤ、修理業者はニヤニヤしている




一番いいのは、雪の日は車を運転しないことです。

徒歩か、公共交通機関。



でも、どうしても車っていう用事がある人は
(突発的な用事も含めて)


絶対にスタッドレス。


車しか移動手段ないなら手を打ってください。





雪なのに、ノーマルタイヤで通勤しようとする人毎年見ますが

飲酒運転と同じ。

頭ハッキリしてる分タチ悪い。
しかも、「会社に行かなきゃいけないんだから仕方ない」とか平気で正当化する人
いるでしょ。



危険運転ですよ。

危険ドラッグで運転して事故る人のこと馬鹿だなーとかいえないからね。
やってることいっしょだからね。



止めなかった家族も悪いって私は言いたいですよ。
ほんと、飲酒運転とおんなじ。





というわけで



 愛ある賢いママのみなさん
早めにスタッドレスタイヤに付け替えましょう。


車のメンテナンスはだんなさんにおまかせ、という方も多いでしょうが
カーディーラーは平日が空いているのです。
キッズコーナーがあったり、飲み物が用意してあったり
女性も快適に過ごせますよ♪


チェック 電話で予約しておくこと
チェック 前日にだんなさんにスタッドレスタイヤを車に載せておいてもらうこと



お忘れなく!



車メンテンナンスも、家族を守る大事なしごとです。


※スタッドレスタイヤをもってない!という人はあらかじめ来店して見積もりとったほうがいいよ。
サイズがわからないと見積もり出ないからね!
自分で読めるタイヤサイズの見方もまた記事にします。



{5DB44AAF-EA2E-4C2C-9B1C-9BD84632E41F:01}

これがスタッドレスタイヤ!


{5BB006A6-A3CE-413B-8568-9806CBB3B6D4:01}

はいちゃってるから写真うまく撮れなかったけどこれノーマルタイヤ!