せとものの瀬戸! | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
わたし、瀬戸生まれ!瀬戸育ち!


{2937A00F-44B8-42EB-88F4-FAFE258A3108:01}

全国ネットのテレビでこういうの流れるの、うれしい!


瀬戸は焼き物で栄えたまち
瀬戸物って瀬戸市から来てるんだよ。
(小柳ルミ子の瀬戸の花嫁は瀬戸内海の瀬戸)



うちの実家でもおじいちゃんがノベリティ(陶器の置物)の絵付けをしてた。
家の隣に工場があったんだけど、仕事中は絶対入っちゃダメで、ドアについた郵便受けのフタをパカッてあけてお姉ちゃんと覗いてたなー


離れてわかるけど
これ!って言える産業や文化…お祭りとか名所とか…そういうことがあるのってすごくいい。自慢できる。


「せとものの瀬戸」

すっごくいい。自慢。何度もいいたい。



瀬戸物の仕事があったから、昔から瀬戸の女の人は働き者でお金があって元気だったんだ!って小さい頃から聞いてたよ。




明日は瀬戸で「はたらく」をテーマにしたイベントがあります。

セミナーで一緒になったみなさん、高西愛美ちゃんのブログセミナーの会場を提供してくれたミークチュールさんも出店するみたい!


紅葉シーズンで東海環状が混むかも!早めのご来場をオススメ。

天気がいいから岩屋堂、定光寺の紅葉も見て欲しいし、香嵐渓へのアクセスも良いので、是非足を運んでみてください!


わくWORKパーク
11月22日(土) 10:00-16:00
品野陶磁器センター 芝生広場 道の駅となり
愛知県瀬戸市品野町1-126-2