こうしたほうが相手のためにもいい、を考えない。 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

何かの決断に迷うとき


そして自分なりにひとつの答えにたどり着いたとき




そのことに他者が関わるとき


「こうしたほうがあなたのためにもいい」


と考えるときがある。


考えがちである。




こんなこともある。




自分がそれをしたくて我慢できないとき


例えば、誰がかつまづきそうなとき、ちゃんと失敗させないで手を出すとか


私には答えがわかっているから、といって、それを言わずにいられないときとか


「こうしたほうがあなたのためにもいい」


と考える。




「お互いのためにもいい」ってパターンもある。




これをやめる。



自分の決断に自信がもてないための言い訳だったり


自分のエゴや欲望に勝てなくて何かのせいにしたかったり




それを、「あなたのため」「お互いのため」なんて


ただの言い訳。余計なお世話。




全部じぶん。


私がそれが気持ちがいいから。


それでいい。


それが決める軸。


あなたのためじゃないし


あなたのせいじゃない。




自分のことしか考えません。