子育てとスマホとタブレット | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

うちの子供、8歳と6歳



赤ちゃんだったのは、かるーく5年以上前。




上の子と下の子の時でも、ずいぶん子育て環境変わった。


粉ミルクはアツアツのお湯で溶くようになった、とかね。




下の子と今とも、ずいぶんちがう。


スリングは、いいとか、やっぱよくないとか。




いま、大人でも戸惑うくらい変化してるのが、スマホ・タブレットの存在。



子供は夢中で見るし、どこでも持ち運べるからついつい遊ばせちゃってるけどこれでいいのかな?って思ってるママ多いんじゃないかな。




「どんどん見せてOK!」ってスマホやタブレット屋さんは言うだろうし(笑)


「ダメよーダメダメ!」って教育関係者はいいそうだし




ホントのところはどうなわけ??



って、情報見極めたり、優先順位を自分でつけてスマホやタブレットとつきあう知識をつけとくのは大切なこと。




このイベントはいい機会になると思う。

だって触り放題だよ??店頭のだとなかなかそうもいかないでしょ(笑)



交通費でるしおやつもでる。。。



7月4日です!詳しくは下↓

よく見てね!






ミキティのブログ を転載します



********************************


キラキラママ☆プロジェクト×NTTドコモ東海支社コラボセミナー

今や生活において切り離すことのできない存在となっているスマートフォンやタブレットなどのデジタルメディア。
「早くから子どもに触らせて大丈夫?」
「どう遊ばせたら効果的なの?」
「周りはどう使っているの?」


などの様々な疑問について、一緒に考えてみませんか。タブレットを「遊び道具」として、子どもと一緒に上手に活用できれば、子育ての世界が広がります。ドコモの最新知育アプリを使いながら、楽しく体験してみましょう!

NTTドコモ東海支社
「お気楽育児♥」
~デジタルメディアとの上手な付き合い方~

お茶会セミナー

日時:2014年7月4日(金) 10:00~12:00


●内容(予定)
①坂田教授による講演会
 「お気楽育児♥」~デジタルメディアとの上手な付き合い方~
②タブレットで知育コンテンツ「dキッズ」
 を体験しよう!
③アンケート・質疑応答・個別相談 

★先着30組★ 参加費無料!2歳以上のお子様のママ(お子様同伴にて)
※ドコモユーザ以外の方も大歓迎!    
♥交通費1000円支給!
●場所:新東通信8階ホール
名古屋市中区丸の内3-16-29 
地下鉄桜通線・名城線 久屋大通駅下車徒歩5分

<特典>
☆交通費1000円支給!
カフェ・スウィーツ&
お子様向けプレゼント付き!



セミナー隣室にキッズコーナーを
ご用意しています♪(託児スタッフ常駐)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♪申込フォームはコチラから♪

http://kirakira-mama.info/event/604
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<一次締め切り:6月28日(土)>

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ゲスト講師







<講師>坂田陽子先生
愛知淑徳大学 心理学部 心理学科 
専門分野:認知発達心理学,生涯発達心理学

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

■ドコモの子ども向け知育アプリ「dキッズ」とは?
ぬりえ、絵本、図鑑など、0~9歳向けの豊富な知育コンテンツが使い放題の話題のアプリ。
英語、算数、国語、頭を鍛える学習向けコンテンツも
お子さまの使い過ぎや誤操作を防止できる、キッズモードも搭載で安心。
あの、しまじろうもアプリに参加しています!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

小学校でも、タブレットやパソコンを授業で使用する時代。
どうやって使用したら良いのか?どんなメリット、デメリットがあるのか?
デジタルメディアとのつきあい方を、ママが学ぶチャンスです!
指導には、専門家の大学教授も関わる事で、より良い育児へのサポートをしていきます。
この機会に、是非、ご参加下さいね。

参加は、2歳以上のお子様のママ(お子様同伴)のご参加になります。
是非、お子様と一緒に、ご参加下さいね。


7月4日☆NTTドコモ東海支社「お気楽育児♥」
~デジタルメディアとの上手な付き合い方~お茶会セミナー☆
♪申込フォームはコチラから♪

http://kirakira-mama.info/event/604

ご応募お待ちしています♪


※テレビの撮影が入る可能性があります。
o(^▽^)o