アルバム≠スクラップブッキング?? | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
前田です。


このブログ、

「スクラップブッキングA GO GO!」

ってタイトルですが、変えようと思ってます。


みなさん、

スクラップブッキング

って、なんでしょうか?


私は

思い出を保存するためのクラフト

だと思ってます。


調べれば、色んな言い回し出てきますが、要するに、そういうことです。

やり方は、いっぱいあります。

目的が、「思い出を保存するため」で、やってることが「クラフト」なら「スクラップブッキング」

使う材料や、どこまで飾るかは問わないものだと思います。



でも、イメージだと、スクラップブッキングって


手が込んでて

貼れる写真は1、2枚


と思ってる方が多いみたいです。


私は、そうじゃない、色んなやり方があることを知っていますが

世間一般のイメージは、そういうことみたいです。


クラフトとして、凝ったスクラップブッキングは、そのやり方が楽しいから広まって、深まった。

それが素敵だから、みんなが目にして、そのイメージがついたんだなーと思います。


私は、タイトルは、深く考えずに「スクラップブッキング」としましたが

書くときは、意識して「アルバム作り」と言ってきました。

世間一般の「スクラップブッキング」のイメージと自分の「アルバム作り」が違うと感じていたからです。



私のアルバム作りは

写真と、主に、紙やステッカーを切って貼ります。

その時の気持ちや、起こった出来事や、見る人(家族や自分)に伝えたい言葉を書くことを大事にしています。

字ばっか!になるときもあります。


思い出を「言葉といっしょに」「大切に」保存して、「伝える」ためのクラフト


記録するもの、というイメージ。



それが私のアルバム作りです。

{D074E592-C3E9-4069-A35A-464CCA2B426C:01}

大事にしまっておかない。いつでも手にとって読める。
絵本のとなりにアルバム。


{E5AC7DBE-0B33-45C0-BD29-863889D65318:01}

体験を共有してコミュニケーションのきっかけになるのがアルバム。
あなたが大切ってことが伝わるのがアルバム。

{57D8F7BF-0D8F-44D7-93A1-5528AA4320FC:01}

写真を整理することで、頭の中も整理される。
あなたのストーリーを伝えるのがアルバム。