みよし市でアルバム作りの会 アルバム倶楽部 を主宰している 【前田きょうこ(アナログ式☆写真整理アドバイザー)】です。
ブログにおこしいただきありがとうございます。
昨日は自宅でワークショップ。
3名のメンバーさんにお越しいただきました。
Hさんが、もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんを連れて来てくださいましたー
他のお二人はHさんとは初めまして、
でしたが
まず、赤ちゃんに夢中
新生児って、なかなかお目にかかれませんよね。
知らない赤ちゃん、こんなに、ゆっくりジロジロ見れないし、触れないし…
幸せ!
あ、よく、子供連れで本当に大丈夫ですか?とご質問いただくのですが、
本当に大丈夫です。
公民館などレンタルスペースでも アルバム倶楽部 活動しておりますが、ねんね~はいはい、チョロつき時期のお子さまをお連れの方にはリラックスできる自宅ワークショップをおすすめしております。おんぶひもがあるといいですよ。
おもちゃやDVDがありますし、授乳やオムツ替えもお好きな時に。
おやつもOKよ。
子供どうしのアレコレは、お互い様ということで☆
子育てでバタバタする時期こそ、モノ作りで集中する時間が貴重。
すごくリフレッシュできると言っていただけます。
赤ちゃんを堪能⁈したあとは、Sちゃんはアルバムの表紙、Hさんは8インチで幼稚園のページ、HちゃんはこないだママクルTOGOの講座で作ったおりがみアルバムを作りました。
おりがみアルバム、プレゼントにも最適と好評です!
子育てについてもワイワイガヤガヤ、話が弾みました。
子供も大きくなってくると、怒りたくなる場面も度々…
でもね、アルバムしてると不思議と、かわいいなぁってしみじみ思える。
ジャーナル(コメント)書くことでママ自身の情緒も落ち着いてくる。
子供、成長してるなぁ。わたし、頑張って育ててるわってね。
そんなお話もできた2時間でした。
ありがとうございました。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
最近、私的古いペーパー消費キャンペーン中。
幼稚園のページばかりなのでなかなか画像UPできません。
今日はこれ。
貼っただけ。10分でできます。
が、写真とペーパーがとてもよく合っていて、実物はもっといい感じです。
実家の近所でどんぐりを拾っているところです。
私が子供の頃よく遊んでいた場所。
去年の写真ですが、今年はなんと、木が切られてしまったようです。
アルバムにできてよかった。