今日お友達がうちに寄ってくれて、
「きれいになった!すごく片付いた!」
と言ってくれたので、とてもうれしい
調子に乗って、また記事にしたいと思います。
私のこの片づけ熱は、年末の大掃除から。
掃除をしようと思ったら、物がごちゃごちゃ・・・
片付いてないと、掃除もできない
↓
片づけが超ニガテ
↓
挫折=ばっちいまま過ごす・・・
というのが毎年末の流れだったのですが、
(大文字にするほどいばれたことじゃありませんが)
今回は
4月から新入学する息子の学習机を置くスペースを確保せねばならない
という明確な目的があったわけで・・・
使わずに2階に放置してあったこちら
三河の一流家具メーカー、カリモクの一人掛けソファ
を、リサイクル業者に買い取っていただき・・・(二束三文・・・以下)
できたスペースに机を置いたのがこんな感じ(左奥)
最近、リビングやダイニングで勉強するのが流行りで、入学と同時に買うお宅も減ったみたいですが、我が家はどうせ買うなら入学のタイミングで、と決めていました。
勉強するのはダイニングでもいいので、まず「僕の場所」を作ってあげたかった。
教科書などは、どちらにせよ置き場所が必要になるだろうしね。
そしたら、
片付く片付く!
学習机の収納力ったら半端ないね!
なんと言おうと並べたがるこんなものや・・・
上手にできたレゴ
平たくしか置きようがない工作
などなど・・・
リビングのごちゃつき感を作っていたあれこれをすべて収納できました。
もちろん入学まで限定で、の約束ですよ~
本来の教科書などの学用品を置かねばなので!
しっかり片付いて、母も満足だし、なにより息子の新入学に向けたワクワク感を一気に高めてくれた学習机くんに感謝。これからもよろしくね。
今後、10年以上は活躍してくれることと思います。
イヤ、してくれないと困る。


気分の演出もたいせつ