今日は2ヶ月に一度の娘の眼科検診。
幼稚園休んで、片道1時間かけて行きます。
大府まで、ドライブデート気分
結果
矯正視力(メガネかけた視力)
右 1.0
左 0.9
おお~~!!
左、伸びてますぅ~
前回、半年間左目の視力が横ばいということで、アイパッチを2時間から4時間に増やすように指導され、娘は頑張りました。
(アイパッチとは、でっかい絆創膏みたいな貼る眼帯のことです)
※娘の眼のこと、アイパッチについてはコチラ
またはサイドバーのメニュー「眼のこと」からご覧ください。
子供のメガネ、アイパッチへの理解の助けになればうれしいです。
内斜視やアイパッチで検索してこのブログにたどり着いてくださる方がコンスタントにいらっしゃいます。
一緒にがんばりましょうね!
朝、顔を洗ってから、
「カンカンまで」
→幼稚園の自由遊び終わりの鐘が鳴るまで
だったのを、
「お給食まで」頑張りました。
午前中の、設定保育の時間中も貼っていることで、手元の作業や注視する機会が増えたのもよかったかな?
いくら治療のためとはいえ、4時間も片目で生活するのは、ほんとに大変なこと。
私は試しに貼ったことあるけど、10分ももちません。
娘はほんとにほんとに頑張ってる!汗をかく夏だって乗り切ったんだもん。
それなのによい結果がでなかったら、私がショックだった・・・
ほんとにうれしい
うかれちゃう
前回の検診後の自分のブログを今見ると、
ちょっと無理してるな・・・
って感じですが
大丈夫だよ
といってあげたい。
両目の矯正視力が1.0以上出たら、アイパッチ卒業だそうで
う、うれしい…
まだだけど…
先がみえてきた!