今日も頑張る☆メガネネタ | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

セルフうどん屋で通ぶって失敗した【きょうこ(アナログ式☆写真整理アドバイザー)】です。


娘と二人で入って、「きつねの並と、かけの並」というつもりが、


「きつねのナミと、かけのナメ」えっ


エ段の音にひっぱられた!

ちゃんと「かけうどん」と言えば避けられた、ちょっと恥ずかしいいいまつがいでした。




さて。




今日は娘の2ヶ月に1度の眼科検診目の日。

(メガネネタご興味ある方はサイドバーの「眼のこと」からどうぞメガネ宏宜(メガネ)


幼稚園をはじめてお休みして、1時間かけて病院へ。


娘はちょっとデレデレモード・・・

「おかぁさぁんン いっしょにすわってぇぇ」


案の定検査もデレデレ。

(3歳児検診の簡易検査でもやった方が多いと思うのですが、病院でも「C」型のハンドルを回して視力検査するのです。)


ふんぞり反って座ってるもんだからどっち向いてるのかわかりゃしない。

おまけに、娘はハンドルで開いてる方を示すとき、

模範的に両手で平行に「クルッ ピタ!」ときっちり止めずに、

片手で手首を返して小粋に向きを変えるので、視能訓練士さんも「ん?どっち?」と何度も聞き返さなきゃならない・・・

(前回の訓練士の方は、よく見分けてくださったなぁ)


結果、


右 0.7   左 0.7


娘の問題は左右差なので、一見よくなったようなんだけど、右のとき余計にデレデレしてたってだけ・・・みたいです。

(そして、前回の訓練士さんが、娘と意思疎通が上手だった)

幼児の視力検査はむずかしいよね・・・


数ヶ月前には、「パッチはずせるかも」と言われていたのに、やはり1日2時間継続です。

これから暑くなるから、3時間とか言われなくてまだよかったか・・・

汗をかく夏用に粘着力の強いパッチを買わなくちゃだわ。



なによりショックだったのは!


予備として買ったメガネ・・・前もらった処方箋で作ったら、補助金が下りないと言われた!NO!ショック!


ウン万円が・・・


「言ってくださればよかったのにね~」って・・・



私が言いたいよ・・・(←私の口癖らしい)



高すぎる勉強代でしたしょぼん


メガネっこの母としての常識が足らなかったわ・・・



ハァ・・・



みなさんはお気をつけて・・・




虹ブログにおこしくださりありがとうございました虹


ペタしてね