カメラ講座☆ | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

今年は自ら講座に出かけて勉強しようと、ロザフィに続きカメラ講座も受けているワタシ。


(実は託児つきなのが魅力だったりするのですがあせる



5回講座の3回目。


前回の講座で勉強したことに気をつけて撮影してきた写真を、先生に見せて、みんなの前で色々アドバイスをいただきつつ、みんなで共有します。


息子のマラソン大会の写真。


ぶれてるし、切れてるし、ホワイトバランスおかしいし・・・

でも躍動感あって、いいんじゃない?


というわけで、先生にお見せしたところ、いい写真とほめていただいて、うれしかったですニコニコ

(先生は基本ほめてくださいます。)


これはよく撮れた!と思っても、タブーをやらかしちゃってたりするけど、私にとって子どもを撮るのに一番大事なのは、構図より何よりシャッターチャンス・・・


この写真だって、息子がいつ走ってくるかもわからないのに、カメラ見てたら来たこともわからないので、あてずっぽうに撮った偶然の産物なのですにひひ


スクラップブッキングやってると、構図や、見切れは、撮るときはもちろん、データでトリミングしなくても、現物をジャッキン!ジャッキン!できるので、ある意味気楽かもしれません。


本来の活用法ではないと思いますが、講座で聞くこういうお話が、上手に「ジャッキン!」するポイントがわかって、本当に参考になります!



虹ブログにお越しくださってありがとうございました虹


ペタしてね