1年で10kg増! | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

「私はこうして太ってしまった」


という投稿ネタですが、もしかすると

少しだけ路線が違うかもしれません😅

一般的な経緯じゃないというか…





私がピークに太っていたのは小6〜中1の頃でした。


元々は体も小さくて、痩せていたわけではないけれど別に太ってもいなくて。




小6の時に私は腎炎を発症し、

安静と治療のために2週間ほど入院しました。


そしてお医者さんからは、

「1年間の運動禁止」

を言い渡されてしまいまして…

私は、中1の1年間の体育の授業を一切受けていません。

毎回見学で、体育大会でもクラスから1人離れて記録係をしていました。



その運動禁止とされていた1年間で、

私は10kgも体重が増えてしまいました叫び

絶対安静というわけではないし、登下校で片道20分程歩いたりはしていたのに、こんなにも増えるものかと…ガーン

病気による浮腫もあったので尚更かもしれません。



中2以降は体育も解禁になりましたが、さすがに10kgはそう簡単には落ちてはくれず😅

当時の私はダイエットにも興味がなく、というか体型がどうとかいうような事には無頓着だったので、元々のスタイルまで痩せると言う事はありませんでした笑い泣き笑い泣き


それでもピークに太っていた頃よりは少しずつマシにはなっていき、パッと見で「太いなぁ」と感じるのは中3までだったと思います。



高1からは吹奏楽部に入った事で、それまでよりはもう少し痩せていきましたが(吹奏楽部は文化部の中のスポーツ部だと私は思っていますニヤリ

ただ、若いうち特有のパンパンさは常にありました笑い泣き顔とか腕とか。

そう、この時期は太っているというよりは、パンパンしてました笑い泣き笑い泣き笑い泣き(何が違うのって感じですが)




体型が急激に変わっていったのは、専門学校に入って以降だと思います。

19歳で地元を離れ一人暮らしを始めたのですが、それまで実家にいたら必ず母が出してくれていた「おやつ」を全く食べなくなりました。



私は元々、お菓子とか、おやつ類はあまり好まないタイプでした。

お菓子はおいしいと思うし、あれば食べるし、出されれば食べるのですが、自ら買ったりする事は基本的になくて。

実家にいれば必ず出されるので食べていたけれど、それがなくなった事が大きな理由だったと思います。

自分ではその事を全く意識しておらず、人から「痩せたね」と言われた事で初めて気づいたのですが😅



趣味でアカペラを始めたり、体力仕事を始めたりと体を使う事をやり始めた事もあってか、20代以降はさらに痩せていきました。

特にダイエットをしたというわけではなく。




妊娠中でさえ、腎炎で増量した時の体重を超える事はありませんでした😅

そもそも妊娠した時私は3kgしか増えなかったので…妊婦にしては増えなさすぎですね汗





1年で10kg増は恐ろしい経験でした驚き

病気で仕方ないとはいえ…

そして、おやつ分のカロリーを摂取しなくなるだけで見た目にわかるほど痩せるという事もわかりました(体質など、その辺は個人差が大きいとは思いますが)




今私が気になっているのは、この下に表示されている「Amebaダイエット部」の文字なんですが、これは何????😅

いつもの投稿ネタと同じ感じで書き始めたのですが、何かがいつもとは違うみたいですはてなマーク




※ダイエットはしていません😅

 

 

 

私はこうして太ってしまった

 

Amebaダイエット部