#仕事でのお悩み | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

今はもう退職しているので、以前まだ勤めていた時のお話になりますが…

 

 

 

 

とにかく、何でもかんでもやらされていた事がひたすら悩みでしたチーン

 

嫌なら断れよって話なんですが、断っても聞き入れてくれないのが私の(元)職場です滝汗

 

 

 

 

私に持ちかけてくる仕事は、毎回ほぼ全てが決定済みの事後報告なので、もうやるしかない状態でした。

持ちかけてくる相手は、上司だったり先輩だったり様々。

大きな仕事から細々した事まで、何でも、何かというと「パッチさんパッチさん、お願い」という感じでした。

それまず私に相談してからですよね?という重大な事も決定事項として持ってくるので、正直許せませんでした💦

 

 

あとは、明らかに私じゃなくても良いような仕事の相談事や交渉。

他に手が空いている人、明らかにたくさんいるのになんで私に?という感じでした。

勿論困った事があれば相談には乗るし、手が空いていれば依頼も引き受けるのですが、大体常に仕事を詰め詰めにされているので(上記のとおりなので…)基本的に余裕がない状態です。

 

 

 

大袈裟に聞こえるかもしれないですが、職場に居たら居ただけ、様々な人達から話しかけられるような状態でした。

朝出勤してスタッフルームに入った瞬間に声をかけられ仕事を持ちかけられ、帰りに残業し始めると数名からマークされ周囲を固められるような感じ。

よしパッチさんはそこで残業してるな、いつでも仕事頼めるぞ的なオーラ満載です(そしてガンガン話しかけられる→自分の仕事が中断するので全然終われない💦)

 

 

 

嘘みたいな漫画みたいな話ですが、一度「パッチさん!」と同時に5人の人に声をかけられたことがあります(実話)

そして「あ、先どうぞどうぞ」と譲り合う5人…

あなた達はコント集団なの?と心の中で盛大に突っ込みました😅

ダチョウ倶楽部のようだったチーン

 

 

ちなみに私はただの平社員で、役職者でもなんでもありません。

本当に何でもないただの人です。

 

 

 

頼って頂ける事はありがたいのですが、頼るの域を明らかに超えていたので、ちょっと…いやだいぶストレスでした。

 

 

 

偉い人達にとっても私は、とても悪い言い方をあえてしますが便利な存在だったようです。

退職するのにも実は3年もかかりました。

どんなに理由を説明しても、身近な上司達も動いてくれないし、偉い人からは厳しく阻止され…

 

 

 

少し重い話になるのですが、私が退職を考えた理由というのは、仕事を辞めて子供を持ち、病気の義父に孫の顔を見せる為でした。

旦那と相談し、2人で決めていた答えでした。

 

その事をどんなに説明しても聞き入れてもらう事が出来ず3年も待たされ、その間についに義父は亡くなってしまいました。

私がようやく退職を許されたのは、それから2ヶ月後の事でした。

 

 

 

私は、周りに私と同じ職を志す人がいたとしても絶対にこの元職場を勧めたりはしないです。

冗談抜きで人生が滅茶苦茶にされかけないので…

 

 

 

職場自体は悪くないし人間関係も良く楽しい環境ではあるのですが…

明るく楽しいのは現場のみで、

外側からはなかなか見えない、奥の部分に問題ありありでした。

 

 

 

 

仕事でのお悩み

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する