飛行船が帰ってきた!~③超接近編~ | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

「飛行船が帰ってきた」シリーズ(?)

まだ続くことになりましたww


前々回の記事にて
飛行船着陸の瞬間が見れなかった私

スヌーピーJ号がうちの町に滞在中に、
どうにかなんとかリベンジしたいと
考えていました


スヌーピーJ号がうちの町に滞在するのは
20日~25日までの間だそうで、

自分の仕事の都合を考えると、
リベンジのチャンスは
23日か24日のどちらかしかなくなりました
それも仕事が終わってから隣町の係留地へ行くという
少々面倒くさいスケジュールでです(^_^;)


23日は火曜日で、火曜日って飛行船お休みと
聞いていたので、リベンジするなら24日だなぁと
思っていました

そしたら、23日、飛行船飛ぶっていう情報を聞きまして
急遽23日の仕事終わりで着陸を見に行くことに!


前回、見学失敗に終わった日の感じだと、
飛行船が着陸するのは大体19時前くらいでした

私の仕事が17時45分くらいに終わったので
急いで車を飛ばして係留地へ向かいました!
(同行してくれるという旦那を家に寄って拾って)

職場から係留地までは、どんなにスムーズに
行けたとしても最低1時間はかかります
まして帰宅ラッシュ時ですから
渋滞がひどかったりで更に時間がかかりそうでした

私の職場は、係留地のある石狩という町から
一番遠い区にあるもので…痛いハンデです><


車を走らせながら、空を見上げて
飛行船がまだ飛んでいることを確認しながら
向かいました
飛行船の姿が見えているうちはまだ大丈夫!と。

飛行船と私のレースバトルでしたw
どうにか飛行船よりも先に係留地に着きたい!
負けてなるものか!みたいなww


しかしやっぱり渋滞がひどい><


係留地に着く少し前までは空に見えていた飛行船

到着する頃にはその姿は空のどこにもありませんでした^^;

係留地に行ってみると、

いらっしゃいました。飛行船さん。orz

負けたーーーーー!!!!と叫びましたwww
レースにまたもや負けてしまった。
頑張って車を飛ばしてきたのにまた
着陸の瞬間見れなかった(TωT)


でも、この日がきっと飛行船を見れる
今年最後の機会になるだろうと思い、
せっかくだから近くでもう一度飛行船を見ておこうと、
車を降りました^^


今回はまたまた見物客の方々が
たくさんいらっしゃってました!
この前行った時よりも多かったと思う^^

熱心に飛行船クルーの男性とお話されている
見物客の方もいらっしゃいました^^


近くまで行ってとりあえず一枚
大アップスヌーピー!!

青空Music♪

そう今日はこんなに近くまで行けたんです!!


飛行船の真下に入って、先端の方を見上げてみました
かなり貴重なアングルです^^

青空Music♪


たくさんの見物客が、熱心に
飛行船をカメラにおさめていました^^
写っていない、手前側の方にもたくさんいました

青空Music♪


これも普段普通に飛行船を見上げているだけでは
なかなか撮れない、真正面からのショットです
なんかカワイイ(*´`)

青空Music♪


後ろに回って見ていると、不意にエンジン音がして
船体の後方がふわーっと浮き上がりました
先端はポールに停めてあるので
こう見ると縦に地面に突き刺さってるように見えますねw

青空Music♪


そして、なんと!
スタッフの方から突然

「こんばんは!よかったら中に入ってみて下さい!」

と、にこやかに声をかけていただきました^^


なんと飛行船のコックピットに入らせていただけました!

青空Music♪


青空Music♪


コックピットは私が想像していたよりも
遥かに狭かったです!

操縦席・助手席(?)と
後ろに3人くらい座れるシートがありました

前列も後列も、隣の人と体が密着しちゃうんじゃ
ないかと思うくらい狭かった^^
写真とかで見ていると、ちょっと余裕あるのかな?と
感じていたんですが、実際に乗ってみて
その狭さに驚きました!


操縦席に座った私を外から撮ってくれましたw
ハデなクールビズな感じですが職場の制服ですwww
名札もつけたままだしww

青空Music♪


青空Music♪

夢の飛行船コックピットに入れるとは
思ってもみませんでしたね…!
私にとってかなりのサプライズで
本当にすごく嬉しかったですヾ(@°▽°@)ノ


きっと今年はこれが見納めになるであろう、
スヌーピーJ号。
もう一度撮っておきました^^
戻ってきてくれてありがとう^^
また私に夢をいっぱいくれてありがとう^^

青空Music♪


スヌーピーJ号と触れ合う時間はすごく楽しく
あっという間に過ぎていってしまうので
いつの間にかこんなに暗くなっていました^^;


着陸の瞬間を見るというリベンジは
達成できなかったけど、

そのかわり、全く予想もしていなかった
嬉しい体験が出来ました(≡^∇^≡)

そしてスヌーピーJ号のスタッフの方々って
みんなすごくフレンドリーで優しいんだなぁ。
今回とてもにこやかに声をかけてくれたスタッフさん
そして前回、帰り際に会釈してくれた
外国人スタッフの方々の笑顔
忘れられません^^

飛行船を支えてくれている彼らに
実際に触れ合うことができて、
心が温かくなりました^^

そんな皆さんがいるから、
飛行船を見つけた人々が元気になれてる^^

これからも皆さん体に気をつけて
ずっとスヌーピーJ号を大空に飛ばし続けて
いただきたいです!


着陸の瞬間を見る、という目標は

来年にとっておくことにしますw

来年は、新デザインとなって
また飛んできてくれるということなので
再会できる日を今から楽しみに待っています^^



しかし、ここ数日の記事で

どれだけ私が飛行船大好き人間なのかってことが
おわかりいただけたかなと思いますw

飛行船についての色々も学習し
一般の方々よりかは多少知識もついた状況ですww

私なんかよりももっともっと飛行船が大好きな人、
ほかにもたくさんいるかもしれないけど^^

そんな人がいたら友達になりたいくらいですねw


ということで

結局3回も続いてしまった
「飛行船が帰ってきた」シリーズ(?)は

今回を持ちまして終了となります!多分!!ww


うん、きっと多分もう続かないかと思われます^^;


うざいくらい飛行船について語ってしまった
ここ最近のブログ

ずっと読みに来てくださっていた方がいらっしゃったなら

お付き合い本当にありがとうございました!!!

きっと次からはまた通常営業の
ブログに戻るんじゃないかと思われます^^;


これからもスヌーピーJ号君は
きっと皆様お住まいの町にも
飛んで行かれることと思います!

皆様も是非空を見上げて、ワクワクしてください^^
係留地へ行き、飛行船とゆっくり触れ合って下さい^^
笑顔の素敵なスタッフさんとお話してみて下さい^^


私がたくさんの元気をもらったように、
一人でも多くの人が、飛行船を見て
元気になれますように^^