メットライフアリコ飛行船の「スヌーピーJ号」君
半月ほどの整備と検査を終えて、また再び
私の住む町へと戻ってきてくれました^^

↑今日のお昼頃、私の家から撮ったやつです
ちょっと遠い場所を飛んでいたので
いっぱいズームでもこれくらいでした(;^_^A
いやぁ嬉しくて嬉しくて…
またこんなにすぐに見ることができるなんて
思っていなかったですから
また一週間程、滞在されるそうです^^
整備を終えたスヌーピーJ号は、翼の部分に
ウッドストックの絵柄が追加されていて
とてもカワイイです(*´`)
飛行船大好きな私ですが、
離着陸の瞬間は今までに一度も見たことがなくて、
ずっと見たいと思っていたんです
今日休みだったし、思い切って
着陸の瞬間を見に行ってくることにしました!
(with旦那さん)
夕方まで札幌の上空を飛行するという
スケジュールだったようなので
夕方といっても何時くらいかわからなかったから
余裕を持って16時半くらいには
係留地に着くように行きました
係留地というのは、札幌を飛行する時に
いつも停まっている石狩の野っぱら。
先日もここに停まっていたからきっと
今日もここへ来る!そう信じていました
ところがどっこいしょ
待っても待っても来なくてwww
大体、飛行船の地上クルーの方々が
どこにも見当たらず…
これ、着陸場所違うんじゃないか?
ちょっと旦那と不安になりながらも
ひたすら待つ…
旦那から、ツイッターで「飛行船」で検索すれば
現在地わかるんじゃない?という提案があり、
検索してみると、出てくる出てくるツイートの嵐!!
1分に3ツイートくらいのペースで
飛行船に関するつぶやきが更新されていて
それを見ると、その時点ではどうやらまだ
札幌を飛んでるらしいということがわかりました
それならと、時間つぶしにちょっと買い物へw
石狩市街地のとあるお店に行きまして
まぁ30分くらいかな?買い物して出てきて
さぁ係留地に戻りましょうと車を走らせ始めたら
目の前の空に突然、スヌーピーJ号現る!!

↑これが、その時に旦那が撮ってくれたやつ。
飛行船はゆったりと飛んでいるように見せかけて
実は結構な速度!
みるみるうちに係留地の方角へと飛んで行きました
ちょっと待って!このままでは一番の目的である、
「着陸の瞬間」が見れない!!
慌てて車をフルスピードで走らせて
飛行船を追いかけました
私この前「飛行船を追いかけて」という
曲を作ったけどまさにそんな感じ!!
「飛行船を追いかけて~必死ver.~」
とでもいいましょうかw
そう、必死に追いかけても
信号待ちで引っかかったりで、結局
ゆっくりと陸地の方に降りていく飛行船の
後ろ姿を見つめるしかできませんでした
飛行船が降りた辺りへ向かってみると、
私がさっきまで待っていた野っぱらの、
隣ブロックの野っぱらに泊まっていました^^;
結局、あそこであのまま待っていたとしても
着陸の瞬間は見れなかったってことですww
で、飛行船が停まってる所には
かなりの数の見物客の方々が来ていました!
子供連れの家族が多くて、
小さな子達は大きなスヌーピーの絵を見て
はしゃいでいました^^
地上に停まっている飛行船を
まだ明るいうちに見るのは初めてで、
その迫力にとても感動しました!!

ネットでよく見る構図の写真。
まさか自分もそれを生で見て、
撮ることができるなんて…
飛行船のクルー達は、作業が無事終わると
車に乗ってその場所を去っていったのですが
去り際に私達見物客に対し
笑顔で会釈してくれた姿がなんだか
とても嬉しかったです(*^▽^*)
もう少し近づいてみました

この迫力は言い表せません…
飛行船ってこんなにも大きいものなのかと…
記念に一緒に撮りました
ポーズの意味がよくわかんないですがww

こんなにも近づいたのは初めてです
すごく嬉しくて、そこにいる時間はなんだか、
現実じゃないような感じがしました^^
結局、写真をいっぱい撮りまくって
地面に座って目の前の飛行船を眺めて
気がつけば見物客は誰一人いなくなってました^^;
まだまだ、いくらでもそこにいれたと思います
帰るのが惜しいくらいでしたね^^;
一番の目的だった、着陸の瞬間を見る事は
タイミングが悪くてできなかったけど、
あんなにも近くで飛行船を見ることが出来て
本当に素敵な一日でした!
明日も天気が良く、無事に飛行船が飛べますように!
『飛行船を追いかけて』 - パッチ