実は予想外だった話 | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

なにげに今日2回目の更新!




先日投稿したこの曲↓、




実は、こんな曲になる予定じゃありませんでしたw



単純に、自分の好きなアーティストさんのような
曲を作ってみたいなーとか

漠然と思ったりしていて


本当は、ちょっとカッコイイ、
R&B系みたいな曲を作ってみたかったんですよw


それがなんでだか、
作ってくうちにこんなことになっちゃってwww

一体何をどこでどう間違えたやらww


まだオリジナルでの曲作りって、
始めて間もないし、
知識もあるわけじゃないし、

いきなりカッコイイ曲なんて
私には無理だったのでしょうねw



うちのアカペラグループ
「Do-Thank」のリーダーも、

グループでオリジナルをやってみたい、とのことで、

曲作りをしてみたそうです


リーダーも、
カッコよく、そしてどこか暗い感じのする曲が好きで

そういうのを作ってみたいらしいのだけど、

「実際出来上がったらアニソンみたいな曲になる」
と言ってましたw
(具体的に言うとポップな応援ソングみたいになるらしい)

その気持ち、私にはよくわかりますww


やっぱりまずは、明るく、
コード進行的にわかりやすい感じのものから
スタートするのがいいのかな、と私も思いました^^

いいのかな、っていうより私の場合、

そういうのしか作れない、という方が正しいんだけどw


私は元々、
爽やかな雰囲気で明るい感じの曲が大好きなので、

今回作った「Dear my family」という曲も、
そして最初に作った「Life」という曲も、

自分好みの雰囲気には仕上げたつもりです^^


技術のなさはどうにも隠せないけど、

自分自身の好きな曲調になっていることは確か。

自分が表現したいと思うものを
自分の意思で自由に作り上げられる所が、

自作の魅力の一つなのかなと思いました^^



こんな素人が作った曲で、誰が得するわけでもなく、
自己満足の世界でしかないかもしれないけど、

ネット上のどこかで私の曲に偶然でも触れてくれた人が

何らかの思いを感じてもらえていたら、

それだけでも
十分に嬉しいことだと思ってます^^


「Dear my family」は割とパッとした感じの
メロディーラインにしたおかげか

良かったよ!という言葉を数名の方からいただきました^^

すごく嬉しいことです^^



自作を始めて、

自分で詞もメロディラインも考えるっていうのは

本当に難しいことだなと感じてます><


誰に望まれているわけでもないと思うけど、

私自身が、勝手に、成長したい!(爆笑)

だから、これからも曲作りを
頑張ってみようかなと思ってます^^


一作目よりも二作目
(私の場合二作目はちゃんとした作品とは言えないけどw)

そして二作目よりも三作目、
そして四作目へと、

新しいものが増えるごとに、

クオリティもあげていけたらいいな^^