なん~~~~にもわからなかったよなぁヽ(;´ω`)ノ
っていう
ただそれだけの話なんですが(^▽^;)
(前記事の続き)
歌をどう録音して、どうPCに取り入れるのかもわからず、
マイクなんてものもないし…
唯一(?)映像制作の基礎知識だけはあったので、
(一応映像系の専門学校出身です)
そんな私がとった手段が、
ビデオカメラで声を録音する!という方法。
ビデオカメラだったら音声が録れる。
録画ボタンを押して歌って、その映像をPCに取り込んで、
映像を消して音声のみにし、オケと合わせる
という、
今思えば、かなり手荒で、
かなり無謀な手段をとっていましたね……orz
当初、歌唱力をアップさせることを目的に
色々と歌っては投稿して…の繰り返しをしてましたが
今となっては、
勿論自分磨きの目的もありつつ、
今までにたくさんの方々からもらった指摘や知識を
最大限に活かして、
純粋に音楽を心から楽しみながらの“発信”
っていう余裕も出てきたように思えます^^
ハッシン!なんて言えるほどの技術は
今もまだまだ全っっ然ないのですが

右も左も分からず、自分の歌声がどう聴こえてるのかもわからない
どう表現していいのかわからない
声域も狭くてビブラートも出来なくて
一本調子で無感情で、
何の面白みも魅力もない歌声と言われ続けて
録音環境もどうしたらいいのかわからない
そんなヒヨッコにも満たなかったような私だけど、
今では、ユニットまで組ませてもらっていたりする
投稿を始めた頃からじゃ考えられないような現実です^^
昔歌ったやつを聴くと、あまりにも未熟過ぎて
いたたまれなくなります……ホントにorz
それでも3年前に、あのショボイ「エアーマンが倒せない」を
ドキドキ緊張しながらも思い切って投稿したから、
今の自分があるのかなと思います^^
ネット上に投稿しなかったら私は、
音楽に関して何の成長もなく、
アカペラグループにも今以上に大迷惑をかけていたと思う
(今も十分大迷惑をかけている。^^;)
だから、右も左も分からなくても、
思い切って投稿してみてよかったです^^
色んな人達との出会いもあったし^^
私は、リアルでもネット上でも、
あんまり自分からコンタクトをとろうとしない人間です
だからきっと絡みづらいって感じている人も沢山いると思う
それでもこんな私に、改善点を指摘してくれたり、
色々とアドバイスをくれたりした音楽仲間や、
動画を見てくれていた方々がいて
本当に、感謝しています!!
そんな方々がいてくれたおかげで
今、ここまで成長できたと心から思っていますからね^^
ここ最近はSky Blueの制作を中心にやってきていました。
すごく小さな事だけど、私の中でとても充実した日々でした^^
次は「パッチ」名義で、なんとか、
就職する前に「歌ってみた」を何かUPしてみようかなと思います♪
これからはなかなか、今までのようには
いかなくなると思いますからね…
こんな自由生活できるのもあと一週間ちょっと!
満喫するぞえ!(≧▽≦)