MIX | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

PC上で音楽を作る時って、色んなことに気をつけなくちゃならないのが面倒というか…
難しいですよね><

うん、難しいのですあせる(笑)


私は基本的に何をするにも単独でやる人間なので、
作成する曲のMIXは、全て自分で行っています。

とはいえ、一切勉強なんてしたことはないんですよねあせる

なので、完全なる独学。

だから、音楽関係のお友達さんとかと話していると、
聞いた事のない言葉とかがたくさん聞こえてきます(^▽^;)


投稿を始めた頃の私は、

「リバーブってやつをかければいいんだ!」

って思っていて、むやみやたらとリバーブの無駄遣いをしていました(笑)


そういう雰囲気の曲じゃなくてもリバーブで無駄に声を響かせたりして…


リバーブは多少でも使った方がオケに馴染むので、完全なる間違いではないと思いますけどね
素人だからいいですよね、そんなもんでww


私がいつもMIXに使っているソフトは、音楽用のものではなく、映像の編集ソフトです^^

オーディオのエフェクトが割と豊富なのでそれを使っているのですが、
まぁ純粋なサウンド編集のソフトではないので、やっぱり質は少し落ちるような気がします(^o^;)


元々は音楽ではなく映像系の勉強をしていた人間なもので、
私にはそっちの方が使いやすくて^^;

その中のエフェクトを自分でいじってみるようになって、MIXを徐々に知っていった、という感じ。

でも、ちゃんと勉強をしたわけじゃないから、基本的な知識は全然わかりませんあせる


それでも、聴けないことはない程度までのものが作れるようにはなったと思います^^

最初のエアーマンとかの頃に比べればねww


以前通っていた学校には、音響系の学科もありました。
そっち行っときゃよかったなぁと、今になってちょっと思う(笑)

あの頃は映像一筋でしたから…

専門的な知識があれば、もう少しマシなMIXが出来ると思うんですけどね…


今後またSky Blueを始め色々と投稿などしていきたいと思うので、時間があれば
MIXの勉強も少しずつして行けるといいかな?って感じでいます^^

基本的に機械オンチ(システムオンチ)なのが痛いんだけどな(><;)