寒い毎日は
感染症との戦いです。

体調のチェックに
毎日 毎日気を張って

自分の事を忘れて生きている
様な気になります

まぁ 子供達が元気な事が
私の幸せなので
それでいいんです

今日の朝方4時頃 発作がありました

サチュレーションモニターの
アラームで気づきました

複雑部分発作で、声も出さず
静かに始まっていたので

アラームが鳴らなかったら
気付かなかったと思います

怖い……

アラームは
設定した数値を10秒間下回ったら
鳴るようにしてあるので

おそらく2分弱の発作でした

サチュレーションモニター様様です


二週間程 鼻水が続き
2日前から 咳が出ていて

寝ている間も咳をしていたので

睡眠の乱れと 体調不良による
発作だと思いますが
無熱でした…

約1年ぶりの無熱発作です

幼稚園では まだまだ
インフルエンザも流行っているし
胃腸炎も増えてきました

冬って…キライ…

この病気がキライ…


明日は大事をとって
幼稚園はお休みします

体力付けて、たくさん食べて

病気に負けない体作りに
励みたいと思います‼️




今日は大学病院に通院でした


前回の通院から4か月の間に

発作は発熱時の1回なので


薬は現状維持でした


ただ 同じ量でも

血中濃度が今までより高くなっていました


今デパケンは 500mg飲んでいて


コタロウはデパケンの血中濃度の目安を

110~120位に保っています

今回は112

100以下だと発作が出ていたので

副作用を見ながら調整し

少し高目に設定しています


エルカルチンを飲む前は 肝臓の数値が

悪かったのですが


エルカルチンを飲むようになって

正常値になり


今のところ副作用の

心配はありませんでした

日常的な副作用もありません

(眠気とか。。)


イーケプラは750mg飲んでいて

血中濃度は37で

これも同量ですが少し上がっていました


先生は

薬を上手に

取り込めるようになったので


体は大きくなり

 本来 薬の増量が必要な

時期ですが現状維持で大丈夫です

と仰っていました


このまま 何事もなく

暖かい時期が迎えられますように。。。。



同じ病気のお友達も

みんな元気に冬を過ごせますように。。。










今日は、
悪い事をした
下の娘を叱った

娘は大きな声で
たくさん泣きました

夜、コタロウは
そんな妹の絵を描いて
見せてくれました

泣いている妹の
頭の上には

虹を書いたようです

何だか ほっこりして
涙が出そうになりました
{5DDA8783-6F50-4F80-8CEF-D6A0FE4897FF:01}