初めてのお留守番 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日も晴れて良いお天気の徳島市。

今日は午前中お茶。


お濃茶を練るには、回数練ることに尽きます。

ひたすらお稽古ですね。


今日のお菓子は、「蛇籠」

鮎を獲るための仕掛けです。

季節ですねー。

中はこし餡。

美味しかったです。


薄茶はさらりと飲みやすい。

美味しかったです。


今日は午後から娘が検診に行くため、赤ちゃんは店で預かりました。

夫は娘を乗せて病院へ。

結果、娘は順調な回復でした。

ホッ❤️


お留守番の間中、母も店番に来てくれました。


赤ちゃんは、ミルクを飲んで💩を出して。

ゲップを出して。

クリクリと目をあけて、手足をバタバタして動かして元気に起きていました。

母はとても嬉しそうにひ孫を見つめ続けていました。

この癒しパワーたるや。

赤ちゃんはすごいですね。


お腹が空く前に娘が帰宅。

帰ってすぐに母乳を飲んで、ミルクも少し飲んで。

安心したのねー。

赤ちゃんはスヤスヤ眠りました。


今夜は冷やし中華。

今年初めてです。


レンジで蒸し鶏ができるので、便利!

美味しかったです。


今日もお疲れ様でした。

明日もよき日に。