六月の完成を目指して | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

徳島は雨ですが、気温が少し上がって過ごしやすい1日でした。


今日は着付けのお稽古が午前と午後にありました。

午前中は、初めましての生徒さん。

目標があるので、それに向けて取り組みます。

6月に着られる予定なので、いろいろお持ち下さった着物と帯の中村からえらびました。

単衣の着物に八寸博多帯にします。

今日は冬の長襦袢でのお稽古でしたが、次回からは夏の長襦袢に変えます。


長襦袢を着て、着物を羽織るところまで。

初めてでも綺麗に着られました。

聞き慣れない言葉の理解もあり、大変だったと思います。

よく頑張られました。

次回も同じく長襦袢と着物のお稽古です。

頑張りましょうね。



午後からは、夏帯結びのお稽古。



前回学んだ帯締め結びはバッチリできていました。

今日は段取りを覚えてもらいました。

とても熱心に取り組まれました。

夏帯は涼しい分、硬くて引っかかりやすいのです。

一手一手丁寧に締めていかねばなりません。

いらない筋は付けたくありませんからね。

頑張りましょうね。


Nさんは、体調が万全ではない中、頑張っておられます。

次回のレッスンまでに、また、自主練を重ねられることと思います。

きっとバッチリ着られることと思います。

あと少し!

頑張りましょうね。


明日も良い日となりますように。

楽しみです。



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366