穏やかな日曜でした | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日は晴れ☀️

寒いけれど、気持ちいい日曜となりました。

今日は朝、着付けのお稽古でした。

着物を着て、角出し結び、そして半巾帯でささ結びのお稽古をしました。

角出し結びは2回目です。

いろいろ確認しながら、進めました。

2回目はスラスラと結べました👍

よかったです。



その後で、半巾帯を。

今日は新しい結び方をしてみまして。


華やかだけど、ペタンと背もたれにもたれられる結び方です。

こちらも3回できました。


手の動かし方が正確なので、見守っていても安心です。


良いお天気で、今日は目も痒くない😍

風も少ない😄

花粉が少ないのかもしれません。

午後からは、お布団を干し、洗濯物も外に干しました。


すぐ近くで工事をしているので、平日は土埃もあります。


とても大きな工事です。

朝から夕方までとても熱心に取り組まれています。


庭のさんしゅうが満開です。

雨にも負けていませんね。

黄色は春の色😄

元気が出ます💪


その後で、お買い物🛍️

毎日使うカバンを誕プレとして夫に買ってもらいました。

誕生日の頃は病み上がりで、出かける気になれず、待ってもらっていました。

何にしようか迷ったのですが、毎日使うものに決めました。


取手がボロっとなってきていたので、よかったです。前のカバンより少し大きめですが、また、これでしばらく使えそう😄

よかった❤️

ありがとうございました。


今夜はお肉。

スーパーの安いお肉ですが、叩いて伸ばしてしばらく置いて焼きました。


サラダには八朔と蕪とレタス、玉ねぎ。

スープは蕪とかぼちゃと玉ねぎ。


お肉は、やっぱり少し固かったけど、美味しかったので、よし❣️😄

ご馳走さまでした❤️


明日から新しい週が始まります。

楽しみです😊


あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366