日曜市とお稽古とお茶会と | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

寒さはまずまずなのですが!扉を開けっぱなしなので、電気ストーブのみで、寒い日曜市です。

歩いているとそうでもないのですが、じーっとしていると、凍えます🥶

お客様がたくさんきてくださると、動くから寒さが和らぎます。

ぜひ、お越しくださいね😄❤️


私は奥で着付けのお稽古。

本日2階目の生徒さんです。

難しい訪問着のお稽古です。

着物も長襦袢も2回どおり、一から出来ました。

頑張られました👍



次回は前半、私の沈黙が多くなるといいなと、思っています。頑張ろうね。


その後、夫の優しい言葉に甘えて、日曜市を早めに抜けて、青年部さんの初茶会へ。

大勢の方で賑わっていました。

待合室には、会記や、お道具の箱が展示されていました。

お知り合いの方もちらほら。

お顔を拝見できると、ホッとします。

人出が、大分戻ってきた感があります。

良きことですね。


本席も、良きお席でした。

「三級波高魚化龍」というお軸。

三級とは、三段の高い滝のこと。

登竜門の元となったお話のようです。お軸の意味


お道具もゆっくり拝見したかったのですが、私は帰宅して、家事をしておきたかったので、早々にお暇いたしました。


楽しい1日となりました。

しかし、夕方には、炬燵で居眠りしてしまいました。😓

しかし、明日も楽しいはず。

楽しみです。





あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366