継続は力が付く | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

徳島は晴れ。

今日も暑かったです。

きのうの夜、タイガースが18年ぶりに優勝🏆

盛り上がりましたね。

岡田監督、6回宙を舞いました😄

おめでとうございます✨


九月も半ばになったのに、あっつい。

少しずつですが、汗をかいた着物のお手入れをし始めています。

汗をたくさんかいたら、着物にも塩が吹くんですよー😢

すごいよね。


下着も長襦袢も通り越して、ですからねっ。

と、いうことは帯も心配ですよね💦

だから夏締めた帯は、京都に送って高圧スチームで汗を押し出してもらいます。

芯が入っている帯は特にね。

かなりすっきりしますよ。


今日は午前中、着付けのお稽古でした。


初めて着物から帯まで通して着てみられました。

夏の間も浴衣を着たりして、コツコツ続けてこられました。

効果が出てきています❤️

あとは、慣れるだけです。

目標がありますからね👍

頑張ろうね💪



伊万里焼の徳利を花器にみたてて。

庭の紫蘇の花、はぎ、藤袴。

ほんの少しでも楽しいです。


今日はお稽古の途中、ガスボンベを交換しにきてくれたガス会社のかたとお隣さんが揉めてしまい、外に出たりと、生徒さんにも、ご迷惑をおかけしました💦


調査して境界を早くはっきりスッキリ決めて、クリアにしたいのです。

でも、賛同してくれません。

そうなると、難しいものですね😓


明日はお茶のお稽古。

まだ、暑いので、無理せずぼちぼちいきます。

でも、楽しみです。


あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366