丁寧に手仕事を | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

徳島は曇り後、雨。

昼から大降りの時間もありました。

午前中、少し出かけてから、予定通り刺繍の半衿を丁寧につけました。


慌てず丁寧に針を動かして縫いました。

綺麗にできてよかった❤️

地模様の麻の葉柄も綺麗です。

これで、いつでもお渡しできます。


午後からは大雨で、びっくり。

外でお仕事をされている方は、大変だったと思います。空模様が不安定ですね。


お地蔵様の前掛け大寸も2枚できました。


よかったです👍


昨日お客様から頂戴した青ずいき


皮を剥いて、鍋に入る大きさに切って塩を入れたお湯で7分ほどしっかり茹でて、冷水で色止めしました。

しっかり絞って5センチほどに切り揃え、炒めて、甘酸っぱい味にしあげました。


ゴーヤはチャンプルに。

ゴーヤは塩を降った後、青ずいきを茹でたお湯でさっとゆがいてから、作りました。


デザートに青瓜も。


チャンプルも苦すぎず、美味しくできました。

お腹いっぱいになりました。


美味しい野菜を頂戴できたので、つくれました。ありがとうございました。


雨の日は、コトコト作ることが楽しいですね。


ヒオウギが咲いていました。

頂いたお花です。

咲くと黄色いお花でした。

黄ヒオウギだったのねー😄

びっくり❣️



朝は露草も咲いていました。


ヤマトシジミが止まっているお花は、オグルマのようです。タンポポじゃないようですね。


明日も元気に😀



あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366