浴衣のお稽古は、今からでもオッケー♀️ | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

四国は本日梅雨が明けました。

いよいよ夏本番❣️ですね。


私が小学生の頃は、25日に新町川で天神さんの花火が上がっていました。

大勢の人で街中が大賑わいしていました。

背が小さいので、大きな大人の間から見ていました。

両親とはぐれないように、必死😊

懐かしい思い出です。


今日は朝イチで、あちらこちら走り回り、その後、着付けのお稽古。

夏の絽の色無地に、八寸帯。


マイサイズのお着物なので、裄丈も巾もピッタリ。

趣味のお稽古にお使いいただけるよう、工夫してあります。

とても良くお似合いの色で、お作り頂いてよかったなあと、思っています。


終わって両親の顔を見に行くと、父が目眩がすると、病院に行ったとか💦

慌てて着物姿のまま追いかけましたが、どこも悪くなく、入れ違いに帰ったようでして。

ホッとしました。


そのままお店に戻り、お仕事しました。


午後からは、浴衣の着付けのお稽古。

本日が初めての生徒さん😊

浴衣は、紐を二本使うだけなので、今からお稽古すれば、お盆の阿波踊りに間に合います。


着物に対して、思い入れもお持ちの生徒さんなので、慌てず丁寧に進めていこうと思っています。


一人ですいすい着られる日が、楽しみです。



これは、私が着ている下着。

和装ブラの上にコレを着て、長襦袢を。


この下着は、脇汗パットが付いていて、首のクリも深いので衣紋を抜いても見えません。

下はステテコを履いて、膝裏の汗を取ってもらいます。

居敷当ての付いていない着物には、ペチコートもプラス。

夏着物も着て仕舞えば暑くないものです。


車で走り回り、着付けで動き回ったので、グダグダですが、今日はピンク色の日。

帯も着物もピンクでした。

帯は吉弥結びで、大人っぽく。

還暦でもピンク🩷着て行きますよ。

着物は楽しまなきゃ👘ですねー。


明日はお茶のお稽古。

楽しみです。