ありがとう~ | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

今年も残り数時間となってしまいました。
あっという間の一年だったようにおもいます。

昨日は、午前中だけで店の仕事を終えて、自宅でお節を作る予定だったのですが、
結局4時ごろまで店の仕事でバタバタと過ごしました。

自宅の掃除は子供たちが大きいので、大部分済ませてくれていました。
お節料理も、娘と二人で作ったので今年は早かったです。
昨日自宅に帰ると、末っ子の好きな「栗きんとん」と
長女の好きな「数の子」は、出来上がっていました。

昨日は、家の掃除や夕食作りを終えてから「三の重」の煮物を作ってしまいました。

今日は、午前中、台所とダイニング、寝室の床にワックスを。
掛け布団カバーや、敷毛布を洗濯して布団も干して。

午後からやっと残りのお節作り。
娘と二人だから早い早い。
来年からは、年末年始も娘は仕事だろうと思うので、
楽ができるのは今年限りかな。

今日は長男は友達の家へ出かけていないのですが、
末っ子の親友とも一緒に夕食を食べました。

来年は入試なので、今年は友達と一緒に新年を迎えるらしく、
ワイワイと楽しそうにしています。

長女は早寝してしまいました。
初日の出を見に、早朝に出かけるらしい。

結局、子供たちはあっという間にパタパタと飛び立ってしまいます。
子育ての時期って長いようであっという間。

最中は大変なことも多いし、早く大きくなぁれって思っていたけれど
その時が一番楽しいし、大切。
どうぞ、子育て中の皆さま、今を大切に、そして自分を大切にしてくださいね。

来年は、上の二人は新しいステージへと進みます。
末っ子は高校三年生。ドキドキ!

私も、今を正しくしっかり見つめて、精一杯、仕事に家事に取り組んでいこうと思います。

何を一番大事にするか、それだけは間違えないように。

そして、笑顔いっぱいの一年にしたいと思っています。
一度きりの人生、楽しまなくっちゃね。

今年も一年間、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年を!