夏の展示会 | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

21日から23日まで展示会を開催しました。
お天気もまずまずで、よかったです。
開催する前はどうなることか・・・と心配していましたが、
着物好きのお客様に恵まれて、やっぱり続けなくっちゃと気持ちを新たにしました。
けれど、まだまだ努力不足だったことはいなめません。

次回はもっともっと頑張れるような気がしています。
がんばるぞ~。
今回も、お客様がいろいろなお土産を持って来て下さいました。

ヨモギパン
美郷のよもぎパン。柏餅も頂きましたがすでにたべちゃった。

岡山のおみやげ
Mちゃんより岡山のお土産

メロン
小売店さんよりメロンの差し入れ

明太子
友達から、ふくやさんの明太子。
他にも沢山のじゃがいもや玉ねぎ、ニンニク、きゅうり、ズッキーニ、キャベツなどなど。
本当にありがたい~。
大切に、おいしく頂こうと思っています。

6月は単の時期なので、初日は単の小紋に八寸帯を着ましたが、
とても暑くて、汗びっしょりになってしまいました。
(京都にお手入れに出しました)

なので、二日目からは、紗の小紋に羅の帯と夏の衣装にしました。
それでも、暑かったけどね。
でも、やっぱり着物は楽しい。
小物の合わせ方を変えたり、考えたりするだけでワクワク、ドキドキです。
七月六日の七夕茶会は何を着ようかな~。