和歌山県有田のみかん屋さん
「岡庄みかん畑」の園主・
岩﨑さんは、毎日の「お世話日記」
を付けておられるそうです。

5年が過ぎ、今は10年日誌になる、と。



上記リンクのように、
書いてあるのは「今日のお世話」。

 


想像なんですが、
長い文章で書かれたものではなく、
数行のあれこれ、なんだろうなぁ。

でも、その数行の力って
結構すごいものがあるんじゃないか
と思ってます。


今日も“根っこを掘り出す”
堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!




朝日新聞に連載されている
「牟田郁子の落ち穂拾い」。

校正者である牟田郁子さんが、
本業の校正のこととか、
身の回りのことを二週間に一度
綴っておられます。


ある時、
「文字のアルバム」

と題された回がありました。


(写真ではなく、文字の?アルバム?)


記念写真を撮る習慣のない
牟田さんご夫妻は、
「10年メモ」をつけておられて、
それを称して
「文字のアルバム」と。


そこには、

行った場所、食べたもの、

飼っている猫の体調など、
出来事のみが箇条書きに。


(旅行の食事とか、かなはてなマーク


日記のように、
それでどう思ったとかとか、
更に何か行動したとかとか、

主観や顛末なんかが詳しく
書いてあるわけではないけれど、

「たった一、二行の記述だが、
 それを引き金によみがえる
 情景の鮮明さは驚くほどだ」
と。

(2024.1.10朝日新聞より引用)


鮮明によみがえる情景。

 

例えば、

 「桜の木の根元に猫がいた」
なんて記述では、

こんな風景も甦るのかも。



 

 


冒頭の岩﨑さんの10年日誌も、
同じなんだろうなぁ。

たった一言、たった一行から、
その時の行動はもちろん、

情景までも思い起こされる。



「その日にあったいいことを
 綴っていくといい」

と聞いたことがあって、
一日二日はやってみるのですが、
その後が続きません。汗
(三日坊主にさえなってない。。。滝汗

  
(三日坊主ってえらいと思うんですよ。
 3日は続くんですから。笑ううさぎ
 

 


岩﨑さんの「10年日誌」と
牟田さんの「10年メモ」から、
なぜ続かないのかはてなマークの理由が
分かったような気がしました。


私は「その日にあったいいこと」を
キチンと
=何か文章らしきもので
 且つ良い体で書かねば

って思いこんでたから
続かなかったのかも・・・って。


箇条書き、もっと言えば、
単語でいいんかもね。





こうであらねばと
囚われてしまう罠、
まだ身近にあったなーと反省。あせる

 



(自分で自分を簀巻きにしちゃ
 いけませんねぇ。。。ガーン



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援を
して頂けると嬉しいです。