さて、前編からの続きです~。

真正のB to B営業ではありませんが、
社内向けにそれと同じようなことを
やった経験、です。チョキ


社内ったって、
部署や役職が違えば、
考えていることも
目指すものも、違います。



それは“疑似社外”だと
思うんですよね~。


今日も“根っこを掘り出す”
堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!




「女性社員の制服廃止の提案」
に盛り込んだこと。

(当時の)社会の動きから

男女格差の解消の名のもとに、
金融機関でさえ
制服廃止の動きがある。

 



②女性だけが被っている
 マイナスのコスト。
 仮に試算したら?


スーツで出社できる男性に比べ、
女性は毎朝余分な時間がかかっている。
もしそれを早出として金額換算すれば、
これこれの金額になる。

 



③削れる経費の額

単年度(毎年の制服にかかる経費
×5年分・10年分で浮く金額を試算。

※例えば、調達(新規発注)費、
 サイズ・枚数の確認や発送手配等の
 事務手続きにかかる時間≒人件費、
 実際の運送費、廃棄の手間とコスト等


これらは全て、
純利益として計上できる
ことをアピール。
 




こんなのをまとめて、
「お昼ごはんの会」の時に、
新社長に提出したんです。


するとすぐに、

「そういうことやったら
 止めた方がええな」


と決断してくださり、
制服廃止に向けて動き始めました。

心の中でピースサインを出したのは
いうまでもありません。チョキ






二つ目の経験は、
2つの会社が合併して
間もない頃のこと。



違う組織が一緒になるということは、
動きにくいことがいっぱい!(+_+)

一方、それまで見えてなかった
“穴”が見えるようになる
(見つかる)
ということでもあります。

 




天性の鋭い勘で(?)、
“あるやり方”に
「“穴”があるのでは?」と
考えた上司は、
私に調査を命じました。


調べてみてビックリ!?

結構“大きな穴”でした。
それも、かなりリスキーな。(^^;




そこで、

〇その“穴”を
 放置したらどうなってしまうのか

〇“穴”を塞ぐことによるメリット
 (法的&金銭的に)

〇単体だけではなく
 グループ全体ではどうか


等々をまとめて、部長に報告。



なにせ、
グループ全体に関わることです。

法人として、
グループ経営のリスクを取り除きたい

=将来のリスク要因を
 予め取り除いておきたい、

という(法人が持つ)
潜在的な欲求にドンピシャ
はまりました。






私たちは、
その“穴”をふさぐことで
少し一目置かれることになり、

少しだけですが、
“動きやすく”なりました。音譜



相手を見て、

望みを見抜く。

 

そこに対して

手を打っていく。

社内の交渉って、
B to B営業にも通じる、
と思った瞬間でした。


皆さまの何かのお役に
立てていただけると幸いです。



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援を
して頂けると嬉しいです。