昨日に引き続きでございます~。

上司から、

「それ、サルが書いたのか?
 難しいことを難しく書くだけなら
 サルでもできるんだ」

と言われ続けた私が
サルから脱却した方法【後編】です。

よろしければ【前編】から
お読みくださいね~。
 


今日も“根っこを掘り出す”
堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!




【スキル4】

形容詞・修飾語は、
できるだけ使わない。
⇒代わりに数字で

  言えないか?

例えば、「大きい」と言っても、
人により「大きい」の基準は違います。
比べるものによっても違ってきます。

例えば下記はどちらも「大きい」。

でも「大きさ」は全然違う。

 




【スキル5】

順接の「が」禁止

「が」は通常、逆説
(前の文章の否定)に使われる
ことが多いです。

そのため「順接」で使われると
「?」となりやすい。

加えて、
ダラダラ文の原因にも
なりやすいです。



【スキル6】

“意味” の統一

~一語一意

同じことを指しているのに
違う表現になっているものは
ありませんかはてなマーク

例えばこんな言葉たち。



「自分はこれこれの意味で
 使ってる。だから相手も
 同じだろう」

という思い込みから生じる行き違い、
ものすごく怖いです。





【スキル7】

“表記”の統一

自分が使う言葉
(≒会社から出されるもの)の

“表記”が統一されていると、
スマートな印象です。

会社の格も感じます。

例えば、下記のような“表記”、
あなたの会社では統一されてますか?




【スキル8】

二重敬語や

“盛り過ぎ”に注意

かのウィンストン・チャーチル
元イギリス首相も言ってます。

「もってまわった言い回しは
 埋め草に過ぎない。
 省くか、ひと言で言い切れ」



(チャーチル氏の胸像)


次は間違いやすい二重敬語です。
正しい表現に直してくださ~い。

×田中様がお見えになられました。

×恩師がまた来年もお会いしましょう、
 とおっしゃられた。

×それではお着替え室に
 ご案内して差し上げます。
 

 

 

どんでん返し的なことを

言うようですが、

 

実はこういうスキル以上に

大切なのが、

自分以外の誰かを
どれだけ思いやれるか

という想像力なんですよね。

 

 

私が所属していたのは

「外信部」という海外のニュースを

扱う部門でしたので、

当然記事にはカタカナが多くなります。

 

固有名詞や地名は仕方ないにしても、

それ以外で安易にカタカナを使う

(カタカナに逃げる)ことを

上司は許しませんでした。

 

「読み手に親切ではない」

という確固たるポリシーから。(*゚ー゚)( 。_。)

 

 



(相手の気持ちが想像できれば、
 こうはできないはず。汗



読みにくい文章とは、

受け手そっちのけで、
自分のことばかり

考えている

(=自分都合の)文章、

 

といってもいい。

例えるならこういう状態。アセアセ
     下矢印

 



相手を置いてきぼりに

しない文章。

それが「サル文書」から
脱却する道ですビックリマーク



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援を
して頂けると嬉しいです。