人の心を動かす文章(コピー)を書く参考になるもの。その一つが「俳句の季語」だと思った。 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

一昨日、少し時間があり、
桜を見がてら、
武庫川の川べりを歩いてみました。


(なかなか良いアングルで
 撮れませんでしたので、
 レンポジで武庫川の桜を
 お楽しみください。桜


桜はもちろん、
光とか、風とか、
川の流れとか、瀬音とか、
川に遊ぶ鳥とか、
久しぶりにじっくりと“感じ”ました。


(こういう感じ、ね。)


また、河川工事中ということで、
ショベルカー(?)が

水中の土をならしていて
(そういうふうに見えたので)
驚きました。

キャタピラー部分が
水に浸かっても平気なんや!?と。ガーン


川から目をあげて

北~北西方向を見やれば、

そこには六甲山系(?)の

山並みが横たわり・・・。


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!






少し春霞っぽい山並みを見た時に、
「山笑う」という季語を
思い出したんです。

なんてドンピシャな表現だろうって。口笛


(イメージ)


そうかそうか(*゚ー゚)( 。_。)、
季語って、季節とか自然とか、

誰もが人生で一度は見たり
経験したりしたことを

短く且つ「おっ?!」と思える
表現にまとめたものなんだなと
思いました。



例えば私がいいなあと思う季語は
こんな感じ。


山笑う
風光る
花の雨
猫の恋

 




麦の秋
薫衣香(くのえこう/くんえこう)
木の芽流し(きのめながし)
 

 



秋探し
野山の錦

 




風花(かぜはな)
名残の空(なごりのそら)



文豪でもない限り、
「山笑う」なんてまず思いつきません。


生物ではないものが、
しかも山のようにでっかいのが
「笑う」んですよ。
笑ううさぎ


 

 



同じように、
「どないして計んねん」と
ツッコミを入れたくなるような
「秋深し」。


誰が計ったんでしょうねぇ。爆  笑





こういう、ちょっとやそっとじゃ
生まれっこない言い回し、

季語の世界にだけ留めておくのは、
モッタイナイなって
歩きながら考えてました。




聞いた途端、
心のどこか奥の方が
さわさわってなる表現。


 


そういうのを
自分の文章はもちろん、
会社やお店のコピーに
そっと使ってみると、

コピーに奥行きと
得も言われぬ共感が

出るんじゃないかなぁ。OK


使わん手はないやろービックリマークと一人、
春を歩きながら思ってました。
 ↑
(あ、これもそうだ。
 春という所はないのに、
 どないして歩くね~ん。w)



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。