ある日のバレエレッスン。

バーレッスンの途中で、先生から
軸足の方の脇(左脇)が落ちてると
注意されました。

これまで、
反対側の足(右足)が軸になっている時
(=右手でバーを持っている時)は、

 

「右脇が落ちてる」と
度々注意されてたんですが、
今度は左側ですか~?!あせる


「このままやったらアカン」と、
終了後、先生に質問に行きました。

「片方を気をつけていると
 反対側が(下がる)」と。



すると先生はしばらく考え込まれて
「腸腰筋が使えてないのね」と。


(腸腰筋はここ。)
 

 


(足を曲げる時とかに使います。)


そして
〇余計なところに力を入れないとか、
〇上半身で頑張らない、等々
追加の注意をいただきました。


そのご指導の文言が

出てくるまでに
少しの時間がかかられたことで、


「あー、私ったら、
 先生的には『分かり過ぎるほど
 分かっている』ことを

 『説明してください』
 って言っちゃったんだなぁ」


と気がつきました。(^^;


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!






先生にしてみれば、
私が質問したこと

(=上半身の左右のバランス)なんて

もうずっと昔から、
息をするのと同じ感覚で
注意し鍛えられてきたこと。

そんな“身になじんだ”ことを、改めて
「素人にも分かりやすいように」
説明しろってんですから、
困られるのも当然。


 


ことほど左様に、自分は分かってること、
自家薬籠中の物ほど、

改めて説明してって言われたら
難しいんだよなぁ。


 
(考えすぎて煙が出るかも?(^^;)



そういえば、、、私にも覚えがあります。

毎月、広報担当者さんだけでなく、
販促担当者さん方も交えて
ミーティングさせて頂いてる
会社さんがあります。


毎年この時期になると、
「来年の世の中の動きを
掴みましょう」
というお話しをします。



すると、さすがに広報さんは
「あっ!もうその時期ですね」と
合点してくださいます。チョキ




しかし販促担当の方々は、
ピンと来られるのに時間がかかる。(^^;



「来年の世の中の動きチェック」は
広報に携わる人なら必須。


今さらその必要性なんて、
考えもしないほどのルーティン。


でも販促担当となると、
必ずしもそうではない(ことが多い)。


(本当は販促担当者にも
 必須なんですけどねぇぇビックリマーク



なので私は毎年、
(販促担当さんも入れ替わりがありますから)

「年末に来年の世の中の動きを
 掴んでおくことの大切さ」

をレクチャーし直します。



でもねぇ、これがまたムズイ。汗うさぎ





冒頭のバレエの先生と同じで、
「自分的には当たり前」なので、

都度「どない言うたら
一番良く分かって
(=必要性を感じて)もらえるだろう?」

と試行錯誤してます。アセアセ



 

 


まあ、これも考えようびっくりマーク


自分には自明のことを
他人に分かりやすく話そうとすることで、

確実に“伝える力”は上がっていく!!
と考えるようにしています。





もし皆さんも、
「えー?!そんなこと今さら聞くぅぅ?」
てな質問をされたら、

「伝える力を鍛えるチャンスだビックリマーク
と考えてみてください。


その効果は、大きいですから~。グッ



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。