長い長いと思ってた夏休みもあと10日あまり。アセアセ

早い始業の学校だと、
10日もないかも・・・。(^-^;

計算ドリルとか漢字ドリルなんかだったら、
時間をかければなんとかなるんですけど、




そうは問屋が卸さないのが
自由研究に読書感想文。


もし「不器用選手権」なるものがあったら、
チャンピオン間違いなし!汗の私は、

自由研究という名の工作(←なぜか工作)は
母に頼り切ってました。汗うさぎ
(ほぼ、母の作品。。。)
 

 


一方、「ナンボでも書けるでぇー」と
思ってたのが読書感想文。(笑)




「アマノジャク選手権」があったら、
間違いなく上位入賞の私は、

いわゆる先生が期待する優等生的な
ものは一切書かず、勝手放題やってたのが
“量産”の秘訣・・・。(^^;


なんとビックリマーク同じようなことを
あの三谷幸喜さんもおっしゃってたから
驚きました。


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!








三谷さんが出演されている
「情報7daysニュースキャスター」
ご覧になってた方なら、
「あぁ、あれかぁ」と思い当たられたかも。グッ

番組の中で、
「今も小学生の苦手な夏休みの宿題一位」
に輝く(?)読書感想文の楽しい書き方を
披露されていたのです。



 

 


「番組をご覧になっていなくて、
 今、読書感想文を書かねばならない

 状況にある小学生の皆さんと、

 そんなお子さんを持つご両親の為に、

 改めてここでお伝えします」

ということで8/18付け朝日新聞夕刊に
「読書感想文の書き方指南」
(「三谷幸喜のありふれた生活」)
が載ってました。


三谷さん曰く、ポイントは二つ、だと。



「まずは極論になるが、
 あらすじなんか書かなくていいのである」



あらすじって、
「書かないと文字数が埋まらない(>_<)」
という理由で、
“ほぼ無理やり”書かれている。


だったら、

「書きたくもないあらすじを
 無理やり書いたところで、
 誰も幸せにはならない」

ようなもんは書かんでもエエんちゃう?と。



そやけど、どないして所定の字数を
埋めまんねん?(;'∀')という質問に
対しては第二のポイント。




「それを読んで自分がどう変わったか。
 自分の体験談に落とし込んで

 みてはどうか」と。




「読む前と読んだ後と、
 自分がどんな風に変わったか。
 もしくは変わらなかったか。
 それを書けばいい。
 そのために必要であれば、
 あらすじも書けばいい。
 あらすじなんてそんなもの」


う~ん、、、なんて私と似てるんだ。。。
(三谷さん、スミマセンっびっくりマーク


登場人物の行動を思い出し、
それに対してどーのこーの、
感動しただのすごい勇気だのと称えても、

(本当にそう思ったのかもしれないが)
そこで止まる。



(それに続く)
「だからどうだ」とかがない。




ではなく、
自分やったらどうやねん?にした方が
遥かに書きやすいし、
ドコドコと書くことが出てくる。


だって自分事なんですから。( *´艸`)

 

 



今でも覚えているのが、
小学校4年か5年生ごろの課題図書
『十五少年漂流記』。


 

 


その頃から不器用を自認していた私は、

「私がその船に乗ってたら、
 間違いなく一番最初に死ぬ」

てな書き出しで始めてしまったんです。あせる



普通の先生だったら、
「こいつ、大丈夫か?」と
眉をひそめたと思うのですが、




当時の担任は太っ腹というか
教師の枠をはみ出た人だったので、

「面白いやん」とニコニコ顔で
花丸をつけて返してくれました。合格

(後でそれを読んだ母が
 青くなっていたのはナイショです。^^;)



学期末の成績表も気にはなるところですが、

「書きたくないのに

 無理やり書いた文章は、
 誰の心も動かすことがない」

            (三谷さん談)
ので、

「そんな意味のない呪われた文章」を
脳に汗かいて書くくらいなら、

大人になった時の予習で、

「どうやって相手(教師や親)と
 自分の欲求を満たすかの練習」

と思って工夫してみる方がいい。





小学生からマーケティングの練習。

ん~、アメリカの小学校みたいで
いいんじゃないでしょうかビックリマーク




ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。