最近、着任されたばかりの新人広報さんを
ご指導する機会がありました。

顧客対応や現場経験は豊富だけれど、

広報は初めて、という方でした。





初めて書かれたプレスリリースを拝見して、
まずご指摘したことは。。。


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!






これまでずっとお客様と直に、

そして一生懸命ハート触れ合って
こられたんだろうな~(*゚ー゚)( 。_。)
というのが実感できるリリースでした。

 

 


というのも、使われていたのが
「ほぼ話し言葉」、「ほぼSNSの言葉」

だったから。(^-^;


非常に親しみやすくていいんですけど、

やはりプレスリリース
=企業(自社)から企業(メディア)への

 B to B文書

だとすると、ちょっとそぐわない。アセアセ



 

 


そういうことを始め、
他社の新人広報さんにも参考にして頂ける
【プレスリリースの基本のキ】
を2点抽出しました。

よろしければご参考に。音譜


①B to Bの言葉遣いをする

 

  一例)
  〇「お客さん」→「お客様」、
    「業者さん」→「取引先」など

 

  〇他社名は正式名称に。
   前(株)か後(株)かも要確認

 

  〇開催場所は「@」ではなく「於」に


 

 


②一文を短くする。

 「二重言葉」を避ける

 前後の文脈から自ずと分かること
 =重ね言葉、二重言葉は使わない。

 たったA4一枚分しかありませんので、
 スペースの有効活用という意味からも、
 文章は短いに越したことはありません。

 

(A4一枚って意外と小さいんですよぉ~~。あせる

 


 そもそも新聞自体が余計な言葉を排除して
 構成されてますから、それに倣うのが◎。

 

 「二重言葉」って、どうしても
 もたついた印象になるのもネックっす。汗うさぎ




最初は少しやりにくいかもしれませんが、

この2点を意識するだけでも随分変わります。チョキ

 

それも、

受け取る側(=記者)が
“慣れている”いい形に。

 

 

 

そんな努力って、実は

“おもてなし”なんですよ。お茶

 

プレスリリースって、言ってみれば

(お茶席に向かう)飛石。

 

 

 

これを踏んできてもらえれば、

自然と茶室に到着するように、

 

記者さんに“気持ちよく”&“自然に”

取材に来て頂くようにするのが役目。
 

 

茶道と飛石の関係は、

広報とプレスリリースのそれと同じ。上差し

 

(あくまで私の感覚です。^^;)

 

よろしければ参考になさってみてください。



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。