昨日、ブランドの話をしたからでしょうか。(^^;

書類を整理してたら、
あるブランド構築プロジェクトに使った資料が
出てきました。


ある方が作成された資料に、
自分でこんな絵を描き込んでました。

(クリックで拡大します。)



鋭い方なら、これをご覧になっただけで、
「あっそうか」と思われるのではないでしょうか。(*^^)v


今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!








冒頭左側の3重円って、恐らくどなたも

“中から外へ”、

   

 


つまり“Why→How→What”というふうに
自然に読まれると思うんですね。

 


頭の中でほぼ自動的にそう考える。
 

 



この段階ではどなたも、

「そうだよね、『ブランド』ってまず
 『Whyなぜ』が大事だよね」

って冷静に認識される。

 


  




でも実際に自分がやる段になると、なぜか、
「What何を、Howどう」見せるかにばかり
目が行ってしまう。(^^;

 


 
 

 




これはもう仕方ない。あせる




だって、伝統あるブランドでも、新興ブランドでも、

外から見えるのは(消費者である我々の目に映るのは)、
「どや!」っていう華々しい姿ばかり。汗

こんなロゴとか、こんな旗艦店とかね。^^;

  

 

   
   (お店の写真はWikipediaより)





だからどうしても、「What何を」
「どう見せるかHow」の方に目が行ってしまう。

 

 



でも、見せ方だけに固執すると、
店舗デザインやロゴマークの変更など、
“見てくれ”だけの一時的な変化に留まってしまいます。




そういうのって、ただお金をかけただけで、
後に何も残らない。



  

 

 



しかし右側の花の絵で考えると、

「なるほど、Whyって一番大事だよね。
 そこがないと植物は育たないし、
 花も咲かないね」


って納得頂けるんですよね。(^^)/

 





左の三重円は、ブランドとはなんぞやを
学問的に理解するのに必要なもの。

でも実務上の理解を助けるのは、
右のような形

~根っこから茎・葉っぱ→花へ~。


  

 

 


新年から「ブランド」とか「ブランディング」に取り組もう
と思っておられる方、

理解は左側、実際やる時は右側の絵を
いつも頭の片隅に置いておいてくださいね。(*^^)v







ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。