昨日、乗井紀久子バレエ研究所の発表会に行ってきました。

一緒にレッスン受けてる友達が多数出演してたので、
「がんばれ~クラッカー」のエールを込めて、
上手(舞台に向かって右側)の前から5列目で

たくさん拍手してきました。拍手


友人たちのがんばりも素晴らしかったのですが、
昨日一番ハッとさせられたのが、

子どもたちの踊りというか、
踊りに向き合う姿勢。




できたら二カッと。(*^^)v

思いっきりやってみるから、

失敗しても清々しい。


これ、私が忘れてたことだし、
大人こそ見習わないといけないな~と胸熱でした。




(今年竣工したばかりの新しいホールは、
 やっぱ気持ちよかったです。(^^ゞ)


今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!







このチケットにあるように多彩な演目。


 

 


コンサート(バリエーション集)、
商品集(「くるみ割り人形」より抜粋他)
幕物「レ・シルフィード」※

ショパンのピアノ曲
 に乗って、森の精(シルフィード)と詩人(ショパン自身か?)が
 月明かりの下で踊り明かす幻想的な作品。

 




子どもたちが“活躍”してくれたのは、小品集。



「くるみ割り人形」の第二幕「お菓子の国」に
「ロシアの踊り(トレパック)」というのが出てきます。

コサックダンスをイメージして頂ければ近いです。(^^ゞ

 


  
   (イメージね。)


こういう音楽に乗り、
しゃがんで片方の足をクルクル回す所があるのですが、

身の軽い子どもたちですから、
数回は難なくこなす。


ただそれも回数が増えてくると、
子どもといえどしんどい。
(^-^;


でもそれをやり切った時の顔は、
「やったどぉぉぉ~~~!」って感じで
どの子もピカピカ輝いてました。


  


前の方で見てたので、
その表情が手に取るように分かって、

なぜかドキッと。


    


「これやなっ!これが要るんや!」って
胸をどつかれたような気分になりました。(^^;





やってみてできたらニカっと。(*^^)v


そやそや、これでいいんや。

この純粋な心というか、
楽しんでやるどぉぉ~
音譜が必要なんや、
大人には。。。








「コッペリア」という作品の中のバリエーションを踊った、
小学校低学年ながら才能の片鱗を覗かせてた子は、

「思いっきりやってみる。
 それでできへんかってもエエやん!(^_-)-☆

 わたし精一杯やったし、
 これが今の私にできるベストや!」


っていうのを全身で現わしてました。


それが見てて分かった。



あ、これも大人に、

特に私に欠けがちな所やな、
とドキンとさせられました。



  


 

 


大人になるとどうしても

「うまくやろう」、「うまくやらねば」とか、
「失敗したら恥ずかしい」、「面子が潰れる」とか、

いろ~んな手枷足枷をくっつけちゃいますが、

 


     



趣味はもちろん、仕事でも何らかの役でも、

ベストを尽くして、

その上でできたら自分を誉めてあげる、
失敗しても「自分、ようやったな」と

認めてあげる、

そういう純粋さが必要なんちゃうかな・・・。




3時間の舞台を堪能した帰り道、
余韻に浸って駅へ歩きながら、
まだ胸熱ドキドキしてました。





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。