一昨日、毎年恒例の「キャッチコピーセミナー」を
大阪商工会議所さんで開催させて頂きました。

 






その中で、

「ついつい使いたくなりますが、
 『〇〇キャンペーン』や『〇〇祭り』、『〇〇フェア』は
 使っちゃダメですよぉぉ~あせる

と注意喚起させて頂いたんですが、

もう二つ!「あっ!これも言っとかなきゃ!」って
キケンなワードを見つけちゃいました。σ(^_^;)


今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!







時間中、売りたい商品やサービス、
或いは自社・自店そのものに対して、
キャッチコピーをつけて頂くワークをします。



するとお一人、

「こだわりの〇〇」、
「豊かな生活・・・云々」、


というのを書かれた方がいらっしゃいました。



思わず
「う~ん、、、それは注意して使われた方がいいですねぇ」
と申し上げると、

「なぜですか?
 これはうち(の会社)が好んで(推奨して)使う言葉です。
 しかもHPにうたってある語ですし、
 私の部署の名前にも一部入ってます」と、

会社のHPに載ってること、部署名は絶対(良い)!
みたいな雰囲気でした。σ(^_^;)

 


   

 

 


そこまで主張される以上、
どうこう言える立場ではありませんので、

一応「ご参考に・・・」ということで
こんなことを申し上げました。



「今『こだわってない』商品を探す方が難しくないですか?

 『こだわり合戦』には際限がないですし、


 せっかくの持ち味を『こだわり』のひと言で
 丸めてしまうのは、モッタイナイです。

 どう『こだわって』おられるのか、
 そこまで掘り下げるのが鍵です」



  

 


  

(例えば、いとも簡単に「こだわりのレストラン」、
 「こだわりのオリーブオイル」って
 言えちゃうんだなぁ・・・。(@_@;))
 

 

 


「また『豊かな生活云々』はあまりにも大き過ぎて
 (=ぼやけてて)何を言ってるか分かりません。

 このワードは業種業態を問わず、
 御社だけでなく、どこでも使えてしまうという
 危険性があるんです(=識別性を持たない)」







そうなんです、今、
「こだわった商品」なんてどこにでもあります。

同じような商品がたくさんある中で、
どこで買ってもいい中で、


≪どうしてあなたの商品やサービスを

 選んで頂けるのか?≫

その理由をハッキリさせないと、
“こだわりのるつぼ”に埋没してしまいます。σ(^_^;)

 


   

 

 



しかもその「こだわり」は容易にスペック競争に転化します。

   
 

 

 

 


他社と比べて選ばれる理由が

スペックや価格だと、
不毛な泥沼試合に
突っ込むことになります。
 

 


 

 


もう一つの、「豊かな生活云々」の「豊かな」とは、
何が豊かで、それはどんな豊かさなのでしょう?

「生活」とは何を指して言うのでしょう?

 


  
 (こんな自然豊かな所で暮らすことでしょうか?)
 

 

      
(それとも都会のタワーマンションに暮らすことでしょうか?)



 

 



実はそれら“表面的な言葉”の奥にこそ、
その会社や商品やサービスの“強み”があるんです。

真に伝えるべき“根っこ”と言ってもいいかもしれません。





それを掘り出さず、
途中で思考を止め、
今までどおりで良いと考える限り、

≪お客様の心を動かすキャッチコピー≫は、

できません。
 

 


また、本来なら上がれてたはずの、
“もう一段上の段階”にも

到達することができません。

 


   
  (本当なら一段高い所に行けたはずなのに・・・。タラー

 

 



どうか思考停止しないで、
≪選ばれる理由≫をもう一度見つめ直して頂ければ・・・

後ろ姿にそっとエールを送りました。

   




ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。