ここでよく紹介させて頂く、
和歌山県有田の岡庄みかん畑の岩﨑さん。

彼は、みかん屋さんであると同時に、
グローブ屋さん、でもあります。

前職がグローブ職人さんなんでね。(^_^)/



なので、みかん娘やレモンちゃんのお世話の合間を縫って、
地域の小学生野球チームのコーチもされてるし、
子どもたちのグローブの修理なんかも。(^^)v

 






ある日、
「コーチぃ~。今日はこのグローブ使いますぅ~」
って練習前に声かけてきた子がいて。。。

   



今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!








どうやらそのグローブは・・・なんとっビックリマーク
「おばあちゃんのグローブ」だったらしい。


なんでも、おばあちゃんが昔使ってはったんだとか。

 

 

でもずーっと押し入れの中に入れっぱなしだったんで、

皮がカッチカチになってた。

それで岩ちゃんのところに修理して~って持ってきはったそうな。

 

 

 


小学生のおばあちゃんというと、
私より10歳くらい年上?かな。

その頃にももちろん女子野球ってあったけど、
今ほどメジャーではない。

そんな時に活躍してらしたおばあちゃん。
半端ないっビックリマーク(^^)v


そりゃあお宝っクラッカー


そんなお宝を、
「(皮を)柔らかくしてちょこっとメンテナンスしてあげて」

(by 岩ちゃん)

 



 

 



みかん屋さんの岩ちゃんの所に、
ごくごくフツーにグローブを持ってきて、
「お願いします」って言える関係。(^_^)/

 

 


「なんかすごいやんビックリマークエエやん合格」って思った。

 

 

本業を越えて、

それぞれがそれぞれの“得意”でも認識され、

「〇〇屋の〇〇さん」、だけでなく、

「☆☆の(が得意な)〇〇さん」

としても愛される、

ってことが、地域密着の事業者さんに
とーーーっても必要なことなんじゃないかな、と思いました。





そこで紡がれるのは、
他愛ないお話しであり、
親と子、子ども同士、親と親の関係性。



おばあちゃんのグローブを持ち込んできた子も、
グローブをはめるとおばあちゃんの顔が浮かんできて、

家でも昔や今の話をしたり、
家族や友達とグローブを通していろいろお話しているそうです。


 

 



自分の得意を活かして
(地域で)モノとモノ、人と人、

人とモノのつながりを

舫(もや)っていく。

 


 

 

 



それは直接のモノ売り・サービス売りよりも、
遥かに濃密な関係性を伴って、
長く本業に貢献してくれる。

 



そう信じるに足る十分な理由、
このブログから読み取ってもらえると思います。
(^_^)/





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。