「子どものメガネの鼻当てが壊れたので、
 メガネ屋さんへ行きました」

知人がFacebookにそんな投稿をしてました。

 

 

修理してもらいがてら、もう一本新調しようと、
息子さんが店員さんに出したオーダーは・・・?

 







今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!








キッパリ一言!

「モテるメガネ、お願いします」

だったそうです。(^^)v



 

 


いや~、イイですね~!!サイコーっす。d(^_^o)




こうオーダーされたら、
お店の人は、もぉぉぉ~がんばっちゃうだろうな~音譜






で、ちょっと思ったんですね。

同じメガネ屋さんのキャッチコピーでも、

「あなたの度数にあったメガネを作ります」

って書かれてるのと、

 

 


 

 

 

 

「モテる(恐らくっ!笑)メガネ、お作りします」

っていうのとじゃあ、全然違うなっ!!!って。





 

 



前者はあまりにも当たり前。

当たり前過ぎてそんなの言う方がおかしい・・・とさえ思います。






対して後者は、お客さんが、

〇思わず見てクスッと笑える

〇つっこめる(←大阪だけか?^^;)

〇それをネタに笑顔で接客できる




特に3番目、ものすごく大事!!

 

 


≪お互いに“笑って”会話が始まる≫
ことの効用って、計り知れないほど大きいですっ!!




 

 

 


だって考えてもみてください。

誰でも初めて入るお店って、多少緊張します。ドキドキ

勝手も分からない。

どのタイミングで店員さんに話しかけていいかも分からない。






それが最初から、「何~これ~?にこにこ」と笑いながら
入ってきてもらえる。

 


もちろんその前に、
「ん?」と興味を持ってもらえますし、
足も止めてもらえます。(^_^)/

 









「お客さんが笑いながら入って来る」
  

「モテる(恐らくっ!笑)メガネ、お作りします」

 

というキャッチコピーを見ていらした、ということ。



だったらお店の人も、
「こんにちは、『モテるメガネ』お探しですか?」
って笑顔で話しかけられます。




 

 


初対面で微笑み合えたら、◎ですよね~。

だってそれだけで和やかな空気が流れますから。




そこにあと一言・二言が加われば、
もう初対面な感じではなくなります。

 

 



相手の警戒心を解くためにも、
クスッと軽く笑わせるユーモアのあるキャッチコピーって、
とっても大切なんですよね。(^^)v


(私のイメージですが、
 キャッチコピーって“仲を取り持つもの”なんですよね~。)




 

 


(余談)

上に挙げた
「あなたの度数にあったメガネをお作りします」を、

金科玉条のように宣伝文句にしてはる所、
結構見かけます。汗


「周りが使ってるから」ということで、
自店にも使ってはるんやと思いますが、

ちょっと他業界に置き換えてみて頂ければ、
「変っ!(@_@)」って気付くのは必定!

 

 



だってそれって、社労士さんが
「ちゃんとした就業規則を作ります」って言うのと同じだから。



もし社労士事務所のHPのトップに
「当事務所は法律に違反しない就業規則を作れます」
ってデカデカと書いてあったり、

税理士事務所のリーフレットに、
「税務規則に則った決算ができます」とうたってあったりしたら、

逆に“疑い”ますよね、、、ホンマにここ大丈夫かはてなマークって。(^_^;)

そんな当たり前のことでドヤ顔してどーすんのっはてなマークって。





メガネ屋さんと同じ物販店で考えてみても、

花屋さんが、
「うちにはたくさんのお花があります」と
鼻高さんになってたら、、、おかしいでしょう。苦笑


(お花屋さんにたくさんのお花があるのは当たり前。)
 

 

 


或いは美容室の人に、
「カットとパーマと毛染めができます」
と胸を張られても困ります。うさぎ

 

 


(カラスに頼まれて「できません」と断るのはアリ・・・っすけど。あせる

 

 

 


誰も、そんな税理士さんや社労士さん、
花屋さんや美容室に行きたいとは、、、
思わないんじゃないかなぁ。




自店・自業界の中だけで行き詰まったら、
チョイと他の業界を見渡してみてください。

ヒントなり、自分の変なところなり、
発見できますから~~。(^_^)/





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。