今日の夜は、月に一回の「由来講談の会」に
行ってきます。(^_^)/



なんとっ!今日のテーマは「忍者」なのだっ!!(^^)!
楽しみやな~~♪♪


講談作家さん自ら、
今公開中の映画『忍びの国』を見に行かれたそうで、

「忍者の由来説明コーナー」では、
この映画のお話もして頂けるそうです~。





今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!









今日は私一人で聴きに行くんじゃないんですよぉ♪♪

お誘いしてた方が「ぜひ一度聴いてみたい」と。
嬉しいな~~。(^^♪
 

 


まあ思い返せば数年前、講談作家さんに
「面白いからいっぺん聴きにおいでって!」と
繰り返し誘われ、

その度に「いえ、、、難しいから無理ッス(+_+)」と
尻込みしてた私が、今は「一緒に行こう~♪」と
誘う側に回ってるんですから、おかしな話です。(^0^;A



ホンマ食わず嫌いでしたわぁ。。。



こんなスゴイもん、
こんな為になるもん、
こんなに経営全般の参考になるもん、
こんなにコンサルティングのネタばっかりなもん、

今まで知らんかったやなんて~っ!!(>_<)

と後悔しまくりました。σ(^_^;)



 

 


だってねぇ、大河ドラマもそうですが、
いわば人間の歴史(の一部)、
人間ドラマがそこに凝縮されてる。


家督相続≒事業承継、だし、

戦国の世も今も、処世術ってそう変わらないし、

人心掌握の仕方には、
「そうきたかっ!」と感心させられるものが多々あります。



それを、講談師という語りのプロが生で、
聞かせどころも鮮やかに、語ってくれるんですよ。


もう記憶に残らないわけないですよね~。

 





 

 

 

 

純粋に教養娯楽としても楽しいし、
その上、ビジネスの参考もてんこ盛り。

今日みたいに「由来講談」ともなれば、
古典と違って、自分の知らなかった世界を
知ることができます。

 

 



しかし、いかんせん、以前の私のように、
端から「苦手っ!」意識をもたれちゃってて、
なかなか敷居が高いのが事実。

それになにより、上方の講談師さんは、
20数名しかいらっしゃいません。


数が少ない=人目に触れる機会が少ない、です。



なので、サポーターを自認してせっせせっせと
ファンを増やそうと動き回ってるわけです。(笑)


 

 


5月の講談会に、地元のケーブルテレビ局が
取材に来てまして、その時の模様がご覧いただけます。

(このリンクをクリックして下さ~い。)


その中で、5代目旭堂小南陵師匠は、

「講談を初めて聴いて、
 『これは一対一の究極の芸能や』と思った」と。


「今は大阪観光の名所にもなってる
 落語の定席・天満天神繁昌亭。




 あれも最初は誰もが『無理や』と思てました。
 でもみんなの力で実現できました。
 
 今、講談の定席はありません。
 だから、『ここへ来て頂ければいつでもご覧頂けますよ』
 って所がないんですね。

 いつになるやら分かりませんが、定席を復活させたい。

 がんばります」

と言うてはります。




しがない一サポーターではありますが、
小南陵師匠の夢、なんとか叶えるお手伝いがしたいです。


その第一歩は、とにかく一人でもたくさんの方に
知って、聴いて頂くこと。

 

 


ライブの、語りの魅力、
それが戦国時代からここ大阪に根付いてた。



(いわば、こういうのの昔版ですもんね。)

 


それってすごいと思うんです。

さ~て、いつあなたの所に
「一緒に行かへん?」というお誘いが行くか・・・
分かりまへんでぇ~。(笑)






ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。